• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずえいの愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

エバポレータ洗浄&エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
蒸し暑くなりエアコンの臭いが気になりだしたので作業開始

とりあえず使うのは、ホンダアクセスのエバポレータークリーナー

っと、エアコンフィルターとワサビデェール

手順としては、エバポレーターの洗浄をしてエアコンフィルターを交換します
2
エバポレーターの洗浄をするときは助手席のマットをのけてタオルを敷いておかないと漏れてきて汚れます(経験者)

後、グローブボックスの下に付いてるパネルも退けておきましょう

手前のツメ2個外して手前に引けば外せます

下準備は完了でここから本番!

やり方は簡単で、エアコンフィルターを外して全てのドアを全開にして換気をよくします

エアコンの設定を、コンプレッサーOFFの風量全開の外気導入に設定します

後は、エアコンフィルターを外した所の右下を狙って入れるだけ

缶のやり方には一気に入れろと書いてありますが
3
ジェイドの場合こんな感じで泡が出てくるので

自分はいつも泡が出てきたら止めて無くなったらまた入れるを繰り返してます

終わったらエアコンそのままで10分間放置して終了です
4
後はエアコンフィルターを付けるだけ

写真は今まで使ってたエアコンフィルターです

ぱっと見はそこまでですが
5
開くとこのぐらい汚れてます

ちなみに、エアコンフィルターはぱっと見は汚れて無くてもフィルターの繊維の中には結構溜まってます

っと、豆知識は置いといて・・・
6
エアコンフィルターにワサビデェールをセットします

こんな感じで挟みます

付けるのはフィルターのAIRって書いてあって矢印が書いてあれば矢印の先側です

反対に付けると効果が半減っと言うより意味が無くなります
7
そして裏から付属のクリップで止めるだけです

しっかり止めないとワサビデェールが落ちてエアコンのファンの中に入って大変な事になります

っと、こんな感じで作業完了です

これで少しは臭い治るかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年も1年色々ありがとうございました^ ^
今年1年は特にジェイドも進化なかったですが来年あたりは少し計画してるのでまた楽しみにしていただければと思います( ´ ▽ ` )」
何シテル?   12/31 21:34
かずえいです。よろしくお願いします。 ジェイドRSとJB5ライフとGSX-R1000 の奮闘記を書いていきます 初のマイカー初の新車初のバイク! わからないこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かずえいさんのスズキ GSX-R1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 01:06:40
OZ MOTORBIKE OZ-5S PIEGA F350-17/R600-17 GOLD 17インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 21:03:23
フロント ブレーキパット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 00:27:54

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
初のバイクです^ ^ これからぼちぼちいじっていきます( ´∀`) ・タイヤ     ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2017年6月26日納車 初の自分の車が欲しくて中古でRK5を買う予定がなんとなく見積も ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
兄弟が乗らないからと廃車にしようとしたところを保護 今では通勤に釣りそして夜に出かける時 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
前の職場の人に貰った大切な原チャリ 松山に住んでるときはメインとして結構走った思い出が・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation