• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめすむの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2019年4月8日

リアワイパー全撤去。パート2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
続き。

左右のパーツを外したら、赤丸のプラスネジ形状の部品が見えます。

これをプラスドライバーで緩めて、外します。
2
部品はこんな感じのです。

内張り外しを使って外す方がいいです。

これは運転席側と助手席側の二ヶ所に存在しますので、両方ともに外して下さい。
3
ピンを外し終わったら、リアゲートの1番大きい内張りを手で気合いを入れて外します。
ここも特に工具は使っておりません。


写真は内張りを外した裏側です。
写真の上面が内張りの上側になります。


印を付けようと思いましたが、確認するのに邪魔になるので、付けませんでした。
結構な数があるので、思いっきりが必要になります。
4
内張りを外したら、リアワイパーのモーター部が見えますので、最初に写真の部分のカプラーを外します。

本体側のカプラーは火災防止の為、ビニールテープ等で防水処理をして、動かない様に適当な位置に固定しております。
5
カプラーが外れましたら、赤丸のプラスネジをドライバーを使って外します。

外したネジは現状復帰の事を考えて、ゲート側に締め付け直して、残す方法を取っております。
6
あとはお好みの部品でワイパー部のガラス面の穴を塞ぎます。
今回はJDMのワイパーレスキットを使用しました。
付属してる両面テープをこの様に貼り後はキャップで蓋をしたら、完成です。

サイズはSサイズがいいと思います。
7
仕上がりはこんな感じです(^^)
8
今回、使用した工具です。

ホームセンター等で簡単に入手が可能な物です。
作業時間は30分くらいで出来る簡単なレベルだと思います(^^)


作業に当たり、個人のご判断で養生等の設置をお勧めします。

個人の趣味レベルの作業の為、整備手帳を見ての不具合、破損等のクレームはご勘弁下さい。
よろしくお願いします。


趣味を楽しむ上での参考になれば幸いです(*≧∀≦*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】ワイパーリフィルの交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

ワイパーゴム交換(運転席側から

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月9日 7:19
ワイパーレスにするとスッキリしますね!

コメントへの返答
2019年4月9日 9:11
はい、スッキリしました(o^^o)

けど、ちょっと寂しいのでステッカーを貼ってみます(^ν^)

プロフィール

「娘とスバル😆
今日は車検の3ヶ月前の点検と見積もり。

もう1回、車検して来年くらいにミニバンを増車しようかな😊」
何シテル?   04/07 10:54
うめすむです。よろしくお願いします。 普段はアイサイトを運転する嫁サイトでドライブを楽しんでおります( ^ω^ ) 足跡を残し、いいねをしたり、コメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットダンパーをつけた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 07:29:22
ラゲッジスペースデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 21:56:49
Cピラー交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 21:53:41

愛車一覧

スバル XV スバル XV
見かけたら、気軽に話しかけて下さい(^^) 関西を中心に活動しています(o^^o)
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
マイナーチェンジ後
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation