• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月22日

歌唱法の進化



ご存じ朝ドラ「舞い上がれ」の主題歌

Back Number の "I Love You" です。

歌詞冒頭の一節

「公園の落ち葉が舞って 飛び方を教えてくれている…」

にご注目下さい。

to-bi-ka-ta-wo o-sh(i)e-te k(u)re-te i-ru

といった具合にところどころ母音が省略され

次の音節と合体しています。

昭和の字余りフォークソングで育った私のような爺からすると

これはなかなか画期的な歌唱法なのです!

日本語は強弱よりも高低でイントネーションを付ける言語で

かな(平がな&カタカナ)1文字に必ず母音(あ・い・う・え・お)が

含まれているので

文字数=音節数となる結果

音節の数がやたらと多くなって

聞いた時にゴツゴツした(音節を感じる)印象を与えるのだそうです。

昭和の字余りフォークソングがまさにそれでした。

母音は声帯を振動させるため母音省略は省エネでもあり

「日常会話」の中では従来も無意識のうちに実践してきたやり方ですが

1つの音符に1音節を割り当てる歌の歌詞割り付けは永らく変わらず,

その歌い方が変化してきたのは

平成の宇多田ヒカルさんあたりからだったでしょうか。

冒頭で説明したように本来は2音節となる言葉の

1音節目の母音を省略して子音だけとしてそれに続く2音節目と合体させる

そんな歌唱法をちらほら聞くようになりました。

アクセントやイントネーションを強弱で表現する

例えば英語のような言語の歌では当たり前の歌い方が

邦楽ソングの歌い方に影響を与えているとすれば

とても興味深い現象であると思います。

このような変化を生きているうちに目の当たりにできるとは!

いやぁ,長生きはするもんだ!(笑)

短歌の世界でもそんな変化はあるのかな?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/22 11:41:57

イイね!0件



タグ

関連記事

クルマ・ジャケ「O-Kay」/MI ...
ねも.さん

田原市の菜の花とMTBとシンセポッ ...
aba-bu25さん

【永久メモ】伝説のドラゴン 桐生会 ...
じゅん@凸凹1号さん

クルマ・ジャケ「ディック・ミネ全集 ...
ねも.さん

Michael Fortunati ...
Pikaichiさん

クルマ・ジャケ「Trouble I ...
ねも.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アバルトもエンジン車終了だって! http://cvw.jp/b/2825170/47780937/
何シテル?   06/14 22:36
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 678
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 (三代目) 1200 5MT (テックハウスグレー色) に乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation