• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gtpysの愛車 [ヤマハ RZ250]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

PWK28 セッティングと不具合修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PWKを取り付けたはいいけど、セッティングが全く出ず泥沼にハマっておりました。
ネットの情報によるとPWK28+350エンジンで純正チャンバーエアクリで

MJ 110~120
SJ 42~45

ぐらいが目安っぽいのでパワフィルかつ社外チャンバーの自分はMJ130 SJ42から始めることに。
そしたら前回書いた通り被ってエンジン掛からなくなる…
で、そこからMJを125、120と絞り105までSJを32まで絞る。
そしたら走るけど所有しているmc22型の二ダボと同じかそれより遅い状態に。
これでもまだプラグ真っ黒でびしょびしょ+始動性激悪…
2
PWK28 セッティングと不具合修正
流石にキャブの問題ではないと思い色々探っているとどうやらこいつの問題のよう。
エンジンOHした時にいっその事CDIもリフレッシュしようと思ってTZR125の時に作った時の余りでRZで使えるように作ったんですが、ノーマルキャブの時には普通に使えていたし、TZRの方は絶好調なので信頼しきっていて全くノーマークでした…
ただ、点火時期は狂ってないし、ノーマルキャブの時は普通だったのになぜPWKに変えた時から調子が悪くなったのかは不明。
3
PWK28 セッティングと不具合修正
純正CDIに変えてみるとあっさり始動。
おまけにプラグびしょびしょも無くなり薄い状態に。
でも、CDIの中身も劣化しているだろうし、懲りずに新しいCDI作ることに。
今度はシンプルにアナログCDIにしようと思いネットで回路を探すといくつかあったのでそれを見て作成。
純正CDIの構成に近いらしくトランジスタとサイリスタ、抵抗、ダイオードぐらいしか使わない中学校の授業で作りそうなぐらい簡単な回路。
本当にこんなので動くのかな…
4
と思ったらキック2発でこちらもあっさり始動。
その後キャブをセッティングし直すとMJ132 SJ35 クリップ1番上(薄い方向) AS 1.5回転戻しで落ち着きました。
CDI交換前だとクォーターマルチに負けそうなぐらい遅かったのに、現状では1速アクセル開度6~7割でフロント浮くんですけど…
ノーマルキャブの時もアクセル全開で軽くは浮いてましたが、怖すぎて全開にできん!PWK28恐るべし😅
5
ただ、ニードルがNRKCというカワサキの専用品?で、元々モトクロッサーの物なのでこのセッティングだと開度~1/4ではまだ濃いし、6000以上で開度1/2付近だと薄い。
正直単発のキャブセッティングしかしたことないし、はっきりいってセッティングはよくわかってないど素人なんでやりやすくするために標準のN80Fを購入することにしました。
またセッティングやらんと行かんのか…
6
ついでにこのRZ、エンジン350なのにチャンバーは250の物がついてるので350でも使えそうなチャンバーも新調することにしました。
セッティング決まると化け物みたいに速くなるのか?
楽しみです。

あと、OSR-CDIですが、まだ10台ぐらい作れそうな予備があるのでチャンバー来てセッティングも終わった後に作り直して使用してみます。
あんな高性能CDI使えるなら使いたいので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン腰下組み立て (2)

難易度:

キャリパー&キャブOH準備

難易度:

シフトカム、フォークのO/H

難易度:

3号機エンジンOHの準備〜

難易度:

エンジン腰下組み立て (1)

難易度:

エンジン腰下組み立て (3)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に関しては基本的に内装のカスタムが多いと思います。 バイクは・・・壊さない程度に色々やっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

原付2種のエンジンが来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 09:33:12
carrozzeria DEH-7100 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 22:34:30
fakraタイプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 11:12:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代LA-L880Kコペンの3番気筒の圧縮が見事に0になった為乗り換え。 ヤフオクで30 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
数年前から生い立ちと見た目が格好いいという理由で欲しかったが、置き場所の関係で購入せず。 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
爺さんの遺品としてこいつが出てきました。 30年も前なのに冗談抜きでめっちゃ綺麗。 ただ ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
2011年頃より所有。 当時免許取ってすぐにNinja250Rを購入したが耕運機サウンド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation