• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gtpysの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年6月8日

ハイゼットアウターバッフル①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
そろそろハイゼットのオーディオ計画を進めていきます。
車はほぼ1ヶ月前に納車されていましたが、面倒になっていて放置してました😅
いい加減重い腰をあげないと買ったものが無駄になるので頑張って行きます。

とりあえずトリム剥がしてスピーカーインストールできそうな所探しましたが左側はダッシュボードに当たるので無理。
右側はスピーカーの距離が自分に近くなりすぎていい音がしそうにないので却下。
2
まぁやっぱりここになりますよね。
プロの皆さんも大多数がここにインストールしている理由がわかります。
それだけインストールする場所がない😰
3
いつも通り工程端折りまくりですがさっきの場所に養生テープ貼ってバッフルの形決めてマジックで書く→それを15mmのMDFに貼り付けてカット→サンダーで綺麗に整える所まで終わりました。

因みに今回もこれをトリマーで大量にコピーするんで納得いくまで形を整えます。
4
あとインストールする場所は当然平面な訳ないので平面にしていきます。
養生テープはってバッフルの形マジックで書いた上にFRPを貼っていきます。
今回は片側2枚(2プライ?)にしました。
5
次にMDFを適当に切って綺麗に整えたバッフルを型にしてトリマーかけていきます。
6
固まったFRP・レベル出し用に作ったパーツ・バッフル・化粧カバー全てのパーツ揃えるとこんな感じです。
片側7個もパーツがあります😳
こんなんトリマー無かったらやってられません。笑
因みにレベル出しパーツは5mm、バッフル15mm、化粧カバー9mmのMDFにしました。
7
FRPにも必要な穴を空けていきます。
8
FRPの穴が空けれたらそれを当てがって取り付け用の穴から先に空けて実際に組み合わせたバッフルを取り付けてちゃんとドアが閉まって運転の操作に支障がないか確認しましょう。
勢いで車体にスピーカーの穴空けちゃうと取り返しがつかないようになります🤣笑
9
問題無かったのでエアソーで大穴ぶち抜いて行きましょう🎶
10
できたら取り付けて見たくなりますよね。
こんな感じになりました。
本当は右のアールになっている部分もアールを合わすつもりだったんですがバッフル作った後に想定していた場所には付かないことが判明してずらす事になったんですが、作ったものが無駄になるので作り直さずそのまま行きました😅笑
まぁ、そんなにじっくり見る人いないだろうし、自己満足なんで良しとします。
11
防錆処理と大量に出た鉄粉を取り除くのは忘れずに。
放っておくと悲惨なことになります。
12
確かスピーカー開封の時に書いたと思いますが、このスピーカーは形状的にあんまり分厚いバッフルだと背圧の抜けが悪くなりそうです。
なのでバッフルと化粧カバーは145mmで穴を空けていますが、それ以外は180mmの穴にしています。
そうすると画像の様にまだマシになると思います。
13
あと、おまけですがちょっと前に出たコンテストの結果が出たので送って頂きました。

金額で3クラスに分けれらて、クラス毎に1~5位はその場で表彰されるので5位以下だということは事前にわかっていました😭笑結果は10数台中6位だったようです。

自分の出たクラスは最低金額のクラスで恐らく~50万までだったっぽいのですが、15万フル中華DIYで有名メーカーのショップ制作システム相手に中々頑張ったんではないでしょうか?
Journeyシステム恐るべし😳

因みに、エントリー者の人気投票なんで1番高額なクラス(150万~約500万までいました😅)も審査させて頂いただきました。
感想としてはオーディオって金額が全てじゃないという事を改めて認識しました…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

妄想が止まらない(オーディオ)

難易度:

スピーカー交換…17㎝インストール

難易度:

カロッツェリアサブウーファーTS-WX400DAの音質 carrozzeria ...

難易度:

妄想(オーディオ、バージョン4)

難易度:

オーディオ、バージョン3

難易度:

重い腰を上げてドアスピーカー交換٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に関しては基本的に内装のカスタムが多いと思います。 バイクは・・・壊さない程度に色々やっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

原付2種のエンジンが来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 09:33:12
carrozzeria DEH-7100 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 22:34:30
fakraタイプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 11:12:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代LA-L880Kコペンの3番気筒の圧縮が見事に0になった為乗り換え。 ヤフオクで30 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
数年前から生い立ちと見た目が格好いいという理由で欲しかったが、置き場所の関係で購入せず。 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
爺さんの遺品としてこいつが出てきました。 30年も前なのに冗談抜きでめっちゃ綺麗。 ただ ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
2011年頃より所有。 当時免許取ってすぐにNinja250Rを購入したが耕運機サウンド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation