• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも180の"ノートライダー" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2015年5月30日

ステアリング交換 その1 外すまで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
作業で必要なものは
長めのマイナスドライバー
精密ドライバー(-)
19ミリのクロスレンチなど。
ちなみにE12はトルクスなど必要ないです。

エアバックがある関係で、まず最初に
バッテリーの端子外します。
10分程度放置します。
2
ちょうど矢印のあたり。
スポークの裏の両側に穴があるので
そこにマイナスドライバー突っ込みます。
3
赤丸で示した穴にドライバー突っ込んで
エアバック止まっているフックを
外します。
4
エアバックユニット(ホーンパッド部)が
浮いたらこのように手ひっかけて手前に
引っ張るとパコッと外れます。
5
エアバックのユニット配線外すために
赤丸部のコネクタの黒いカバーを浮かせます。
精密ドライバーのマイナスでちょっとこじれば
すぐ浮きます。
浮いたらコネクター矢印方向に抜けば外れます。
6
エアバックユニットが外れたところ。
赤丸のフックが水色丸のところに
刺さってくっついていたのがよくわかります。
7
ステアリング止まっているナット緩めます。
19ミリ使用。
かなりしっかり止まっているので
クロスレンチなどが便利。
ただし、ナットは少し浮かせたら外さないで
シャフトのネジにひっかけたままにしておきます。
8
ステアリングをしっかりもって
うりゃっと引っ張ります。
スプラインに結構しっかりはまっているので
結構力いる場合あります。
この時にスコーンと抜けて顔面強打防止するためにナットは外さないで引っ張りましょう。

その2装着編へ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換!(2回目)

難易度: ★★★

エアコン添加剤の投入

難易度:

サイドスカート装着計画episode6

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度: ★★

何が出来るかな?

難易度:

サイドスカート装着計画episode7 最終章

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月31日 3:17
昔鼻血だしました。( *`ω´)
コメントへの返答
2015年5月31日 9:34
あー鼻血経験者でしたか(;´д`)

急に外れんですよね~

プロフィール

「届いてるけどいつ履くか。」
何シテル?   05/12 15:55
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって中古のBRZに乗り換えました。 大体のことはたぶんDIY。 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27
ziospl / ZBP HS3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 23:45:55

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation