• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mattan123の愛車 [ヤマハ SRX400]

整備手帳

作業日:2019年9月23日

クラッチ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
三連休の最終日やっと重い腰を上げクラッチ修理に着手しました。
事前にヤフオクで中古のクラッチとクランクケースガスケットを落札しておきました。
まず入れて間もないオイルを抜くと一時抹消中なので走れないので、アイドリングや空ぶかししかしてないのに結構汚れてました。
10数年放置されてたようですからフラッシングと言う事にします。
ついでにドレンボルト二箇所をネオジウム磁石付タイプにしました。
2
とりあえずキャップボルトを数箇所外しケースを開けてクラッチを点検しようと分解すると中途半端にバラした痕跡が……
クラッチ板とプレートがおかしな順番で組まれていますし、スプリングのボルトが中途半端でしっかり止まってませんでした…
前オーナーか、買った業者の仕業かわかりませんが現状渡しとはいえ酷いですね。
3
原因はプッシュボルトを受けるネジの調整不備の様で中古で用意した方の押さえプレートを使ったらバッチリ動作しました。
サービスマニュアル通りプレートとクラッチ板を順番に組み、古いガスケットをカッターの刃で剥がし、新しいガスケットにオイルを塗り元に戻す作業をします。
4
新たにオイルを充填しアイドリングと暫くおいてオイル量を確認し、何回かギヤを入れては止まりを繰り返し張り付いていたクラッチを剥がすとちゃんとクラッチが切れました。
クラッチケーブルの取り回し上、重めとは聞いていましたが、ついでにケーブルインジェクターを使用しクラッチケーブルに注油もしておきました。
5
いよいよ主な作業として残るはフロントフォークを交換するのと、タイヤ交換となりました。
何となく見通しがついてきた感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヤマハSRX400(1JL)純正フロントインナーチューブ再メッキ加工

難易度: ★★★

インシュレーター交換

難易度:

エンジン始動

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mattan123です。よろしくお願いします。みなさんの投稿をいつも参考にさせてもらい自分で出来る事をちまちまとしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) 住友MOSキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 18:19:11
バンパー取り外し&ラジエーターガード取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 04:49:32
バンパー取り外し&ラジエーターガード取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 04:49:03

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
またまたやってしまった… 前から気になってた車種で安く出たオークションで入札してましたが ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
本日10月10日引取納車致しました。 タフトと迷いましたが燃費等総合的に判断してハスラー ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
またまた悪い癖がでてセル付き車をネットオークションで見つけて落札してしまいましたw 車検 ...
ヤマハ SRX4 ヤマハ SRX4
数十年前に乗っていたのと同じ型を某オークションで発見。 しかも一見ノーマルに見える地味な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation