• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZNRの愛車 [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2018年4月18日

ヤマハにて保証修理(エンジン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンオイル消費が早い(2000キロで300cc以上)ので保証修理と、なりました。原因はシリンダー締め付けトルク過大と不均等によるシリンダーの歪みだそうですが、そんなに剛性ないの?と思いました。

それなら少し熱入ったら終わりですね。マフラー変えたりオーバーレブ領域を使えるように点火時期なんていじってはいけない、純正で乗れよ、ということです。アルミだしね!
鉄シリンダー仕様の空冷等と同じように考えちゃいけません。

ちなみにアイドル不良もこれによるカーボン堆積が原因のインテークバルブ密閉不良とのこと。

ピストンのオイルリング等は寸法自体は正常で、バルブステムシールも異常無しとのことで、やはり歪みが原因のようです。

さて、再発しないと良いが…。
サービスキャンペーンは当分出なそうだな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファンネル異物吸い込み

難易度: ★★★

一年振りのオイル交換🤗

難易度:

エヌマ死す2(まだ終わらんよ)

難易度:

エヌマ死す(まだ終わらんよ)

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル、ギアオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月26日 14:35
実は、私のNMAXもオイルが…。。

1.000km走行でゲージの半分まで減っていまして…😢

まだ保証内だから見てもらった方が良いですかね〜😥

マフラー替えてるのが気になりますが。。
コメントへの返答
2018年4月26日 17:09
それだと同じくらい(2000キロで300cc)減っていそうですね。恐らく保証修理(無償)が適用されるはずなので、近くのYSPにでも持ち込んでください。基本は買ったお店ですが、どこでも大丈夫なはずです。

その辺で売っているマフラーに変えただけでは特になにも起きないですが、抜けが良すぎるものでチンタラ走ると燃焼状態が悪くなり、カーボンが溜まるかもしれません。
2018年4月26日 17:12
コメントありがとうございます😊

一度診てもらうことにしますね❣️

助かりま〜す🤗
コメントへの返答
2018年4月27日 17:37
ちなみにブローバイも増えるのでエアクリボックスに水が溜まっているかもしれません。
2018年4月28日 14:03
エアクリボックスは、1ヶ月ほど前に開けてみましたが大丈夫でした〜😁

とりあえず、買ったshopに診てもらいま〜す❗️

情報ありがとうございます😊です❣️

プロフィール

「二硫化モリブデンは難しい http://cvw.jp/b/2843750/47535243/
何シテル?   02/16 20:08
KZNRです。 電気ならそこそこ分かります。電気は嫌いです。 音響は専門外ですがある程度は分かります。 自称プロとか、自称ハイアマチュアには負けません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セレナC25 ハイフラ抵抗のレス化(BCM改造) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 19:51:38

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
感想 加速悪い、3列目不便、そこそこ広い。 車高の高さがちょうどいいので乗り降りしやす ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤用に買いました。乗りやすくて楽ちん。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転しやすくて楽で速くて最高の車でした。燃費も意外と良い。 フロントのロアアームブッシュ ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
趣味から道具になりましたが、やっぱり車は楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation