• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レネ家族の"イーグルトリートブラック" [ヤマハ アクシス トリート]

整備手帳

作業日:2022年2月18日

リアサスペンションをカヤバ(KYB)に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アクシストリートの走行時の乗り味、マンホールや段差での「ガツン」や「フニャ」を改善したくて、色々と調べた結果、カヤバ製の本品をチョイスです。

メーカーの説明では、「国内で初めてスクーター用ショックにガス封入を採用したガスショックのベーシックモデル。その性能はレースの世界でも実証済」とのこと、期待満タンで取付け作業の開始です。
2
画像は本品の「プリロード調整」部分です。
新品で手元に届いた時には、2段目になっていました。
左側は柔らかく、右側は硬く、1段ずつズラして移動させると調整が可能です。
しかし…、私、あくまでも私感ですが、このままで大満足のレベルでした‼
しばらくはこのままで走ってみます。
3
皆さんもご存知のとおり、シートを取付けたままでメットインボックスを取り外し、リア周りは純正キャリアとテールランプ下のカバーパネル、そして左側のサイドカウルを外せば、リアサスペンションにはアクセスでき、簡単に交換できます。

画像は上側、ボルトのナットネジ、14mmのレンチで外せます。
4
画像は下側、ボルトのナットネジ、12mmのレンチで外せます。
下側を外すと「ニョキッ」とリア側が上に浮き上がります。
5
上~取り外した純正ノーマルのリアサスペンションです。
メーカー値、上下のボルト間の長さは「315mm」とのことです。

下~取付けるカヤバのリアサスペンション『SG325』です。
メーカー値、上下のボルト間の長さは「325mm」とのことです。
※私の実測では15mm程、カヤバが長いように思いました
6
画像の下側にある銀色のパーツは、本品に付属で付いてくるスペーサーです。

アクシストリートに装着する場合、上側のボルト通し用の穴にこのスペーサーを入れます。
これで純正のボルトネジ、そのまま使用できます。
7
あくまでも私の『イーグルトリートブラック』の場合です。
画像の「ココ」と示した黒色の鉄製の部分の幅が狭く、カヤバのサスペンションの上側が、入りませんでした。
そこで…、少し「ココ」の辺りを手前に広げて、はめ込めるようにしました。
8
はい、装着完了です!

パーツレビューにもアップしましたが、
・コーナーでもタイヤがちゃんと接地している
・段差を越えても底付きやゆり返しがなくなった
・リア側が少しアップ(尻上がり)したことで、運転姿勢が自然になった
ことで、本当にトリートが生まれ変わりました!
もっと早くやっとけば良かった~で超~自己マン‼

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録的)エンジンオイル交換

難易度:

フューエルポンプ交換(二回目)

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

色々交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

遅れ気味のオイル交換、そして・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レネゲード トレホ用ナンバープレートブラケット取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/2844970/car/2453695/5221973/note.aspx
何シテル?   03/20 20:30
ニックネームの「雄大な大地とイーグル」改め、『レネ家族』にしました。 レネゲードへ乗りかえ、早いもので6年が経過しました! 50歳代後半のオッサン、息子達と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雄大な大地とイーグルさんのヤマハ NMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 18:06:23

愛車一覧

ジープ レネゲード イーグルレネゲード (ジープ レネゲード)
2017年の最終モデル『トレイルホーク』を新車購入、契約から2か月待ちを経て、10月22 ...
ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
我が家には「ブラック」と次男の「ブルー」の2台のアクシストリートが…。 その「ブラック」 ...
ヤマハ アクシス トリート イーグルトリートブルー (ヤマハ アクシス トリート)
私が長男から引継いで乗っていた『イーグルトリート』のブラックカラー、次男も免許取得後に運 ...
ヤマハ アクシス トリート イーグルトリートブラック (ヤマハ アクシス トリート)
長男が乗っていたトリート、単身赴任で使わなくなったので「私のモノ」に…。 昔を想い出して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation