• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レネ家族の"イーグルトリートブラック" [ヤマハ アクシス トリート]

整備手帳

作業日:2022年10月25日

N.T.B製リペアー用シートカバーでシート貼り換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
はい、まずは完成の画像です。

シート最後部にあった「YAMAHA」の白ロゴは無くなりましたが、座り心地は段違いにアップしました。
シート表面の滑りが無くなり、生地にしっとり感があり、とても良い気分で乗れそうです、超~自己マンです‼

2
まずは純正シートを車体から外します。

アクシストリート、画像の「コレ」と示した10mmのナット2個を緩めて外すだけです。
これで自宅の部屋に持っていき、ゆっくりと作業できます。
3
純正シートの裏側です。

シートカバー(生地)は、大きなホッチキス針(⁉)を打ち込んで貼り付けられています。
針、錆びて茶色に変色していました。
4
私、画像のように
・小さめのマイナスドライバー
・ネジザウルス(ペンチ)
を用意しました。
マイナスドライバー、先端部が薄くて幅の狭い物がおススメです。
5
画像のようにマイナスドライバーの先端部をホッチキス針(⁉)の隙間に突っ込んでコジリます。
針が浮いたらペンチで掴んで引き抜くだけです。
6
私、5~10本ごとに針を抜きました。

はい、純正シートカバーが、シート本体から離れました。
7
画像でもわかるとおり、シート本体のスポンジ部分、黒い斑点のシミがいくつもあります。
多分、シートカバーの小さな穴から入り込んだ水が、スポンジに浸み込んで「カビ」になったようです。

私、綿棒で「カビキラー」を黒い斑点部分の全部に塗り塗りしました。

しばらく「カビキラー」を乾燥させてから、透明のビニール袋にシート本体を被うように入れました。
8
前の画像、ビニール袋にシート本体を被うように入れた状態の裏側です。
9
ここでシートカバー貼り換えの必需品、
・タッカー(ダイソーの税込み330円)
・ホッチキス針(⁉)
の登場です。
針は「マックスステープル T3-6M」を使用しました。
※肩幅12mm・足長6mm
10
まず最初、フロント側の位置決めをし、仮止めの針を3本程打ちました。
次、リア側に生地を引っ張りながら位置決めをし、同様に仮止めしました。
次、シートのほぼ中央の左右、生地を引っ張りながら仮止めしました。

私、最終的にはこの仮止めで打った針の全てを引き抜き、改めて針を打ち直しました。
※シワを無くすように生地を四方向に引っ張って貼っていくと、仮止め位置では不十分だとわかりました
11
はい、針打ち、シート本体裏側、グル~りと一周、完了しました。

微調整を繰り返し、打ったばかりの針を抜いては、生地を少し引っ張り、また、針を打つ…をやりました。

余った生地、ビニール袋を切り取って完成です。

う~ん、なかなかの出来上がり、自己マンです‼
12
完成した、表側(座面)です。

13
私、今回の作業での一番の「こだわり」は、画像のとおり、フロント側の生地のデザイン形状をぴったりフィットさせることでした。
※この部分を「基本」として生地の位置決め、仮止めをすると上手くできました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

遅れ気味のオイル交換、そして・・・

難易度:

フューエルポンプ交換(二回目)

難易度: ★★

色々交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

(備忘録的)エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レネゲード トレホ用ナンバープレートブラケット取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/2844970/car/2453695/5221973/note.aspx
何シテル?   03/20 20:30
ニックネームの「雄大な大地とイーグル」改め、『レネ家族』にしました。 レネゲードへ乗りかえ、早いもので6年が経過しました! 50歳代後半のオッサン、息子達と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雄大な大地とイーグルさんのヤマハ NMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 18:06:23

愛車一覧

ジープ レネゲード イーグルレネゲード (ジープ レネゲード)
2017年の最終モデル『トレイルホーク』を新車購入、契約から2か月待ちを経て、10月22 ...
ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
我が家には「ブラック」と次男の「ブルー」の2台のアクシストリートが…。 その「ブラック」 ...
ヤマハ アクシス トリート イーグルトリートブルー (ヤマハ アクシス トリート)
私が長男から引継いで乗っていた『イーグルトリート』のブラックカラー、次男も免許取得後に運 ...
ヤマハ アクシス トリート イーグルトリートブラック (ヤマハ アクシス トリート)
長男が乗っていたトリート、単身赴任で使わなくなったので「私のモノ」に…。 昔を想い出して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation