• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月02日

ぜかまし

ぜかまし 3月に入って大分温かくなってきましたね~。と、同時に花粉症が発症してきました。目がかゆくてクシャミが出てきます。・゚・(ノД`)・゚・。


さて、しばらく有給を使っていなかったので、先週は三連休でした。やらなくてはいけない仕事が溜まっていて、でも一方は有給を使うよう指導を受けて心持ちは微妙です、、、。まぁ気持ちの切り替えが大事ですね! 何所かに出かけようと思って呉市に行ってきました。思えば一人でクルマで遠出するのって初めてかも。呉は以前に皆で旅行した時にも行ったことがあるんですが、その時は時間の都合上から急いでいたので、ゆっくり見たかったんですよね~。


ヤマトミュージアム。ここはホントオススメの観光場所ですよ~。メカメカした展示がメカ好きをわくわくさせてくれますね((o(´∀`)o))ワクワク


こういう戦艦にグッときますね~。クルマだと精々全長5mといったところですが、ヤマトだと270mもありますもん。デカイのは格好いい\(>ω<)/


「いかんし」あ、「しんかい」ですねw深海での圧力に耐える為にかなり分厚い装甲してます!


対面にあるてつのくじら館も本物の潜水艦の内部に入ることが出来て新鮮ですよー。


ロマンがありますよね~(*´ω`*)


直ぐ近くが海なので、写真撮っていましたw誰もいなかったので恥ずかしく無くて良かったですwなかなか人が居るところだと勇気が要りますからねw(ノ´∀`*)


空の青と赤のボディが対象的で良いですね~。サッシュレスドアがスペシャリティー感ありますよ!でも何故スポーツカーはサッシュレスドアが多いんでしょうね?オープンならば必要ですが、クーペなら必要ないのに。普通のドアのほうが剛性あるし、ガラスを全辺から支えることが出来るのにと思うんですけどね。詳しい人教えてください~。


船が止まっていたのでツーショット!並べてみるとクルマの小ささと船の大きさが改めて感じさせられますね。


むむぅ、逆光なので上手く取れなかったです。しかし呉の町並みが素晴らしい!この海岸の景色はずっと眺めていても飽きないですよ~。理論に裏付けされた機械の機能美ったら堪りません!ゼットのリアウイングとリアバンパーはメーカー品ですから、一応機能美であると思いたいですw純正でこのデザインはエグいですよね~。


写真の構図とか理解しているとより写真を撮るのが楽しいでしょうね♪今回撮って見て思いましたw大抵は日の丸写真になっちゃいますw


奥に止まっているのは何かの輸送艦ですかね。300m前後有りそうで凄く大きかったです。


少し移動して「アレイからすこじま」に。ここは様々な艦船が停泊していています。


毎週日曜日は一般公開日になってまして、実際に船に乗り込むことが出来るんですよ。また日曜日に行ってみたいですw


このカット、ギャルゲの背景に使えそうですw


次に広島市に移動して原爆ドームと平和記念資料館に行きました( ^ω^ )


ここに来るのは中学校の修学旅行ぶりですね~。平日にも関わらず多くの方が来ていました。



中の資料は随時更新されているみたいで、キチンと管理されていることに関心しました。実物大の原爆、「リトルボーイ」も展示されていたんですが、風呂のバスタブ程度の大きさしか無いのにコレ一つで16万人の命を奪ったと思うと恐ろしさを再認識させられました。貞子の折り鶴とか懐かしかったです。


の後は広島市内のアニメイトにw岡山県はその手のお店が全然無いので、どうせなので行きたかったんですw この建物は1Fがゲーセン、2Fがアニメイト、3Fがメロンブックスとらしんばんがテナントとして入っています。各フロアはかなり広くて、十分楽しめました\(>ω<)/


アニメイトの他にもこの付近には「イエローサブマリン」、「ボークス」、「ホビータウン」等といったオタショップが乱立していて、プチ秋葉原状態です。そしてこれらの立地ですが、赤丸部の原爆ドームから200m程度しか離れていませんw戦争の悲惨さを伝える歴史的にも価値のある平和記念公園から僅か数分でオタク街とは恐れ入りますねw


まぁ、この戦艦、「島風」が、現代日本人の手に掛かれば、、、。









こんな姿に擬人化されちゃって、


あまつさえ、こんな紙袋が作られちゃうんですからww 島風の開発に関わった人達もまさか70年後にこんな姿でブームになるとは思いもしなかったでしょうw 


夜遅くなったので、ビジホに宿泊して次の日にゆっくり帰路につきました。じゃらんのポイントが溜まっていて、通常7000円のところが2300円で宿泊出来ました\(>ω<)/


ところで、広島市内はかなりの都会です。駐車場も時間あたり500円程度と割高。各所に設置されているコインパーキングですが、今のクルマ事情に反して横幅が狭いですよ~。(>△<)
ゼットの幅は182cm。今時国産のアッパークラスのセダンやSUVなんかは当然のごとく180cm超えですが、こういう小さなパーキングだと困ります。左右に3cm程度しか隙間が出来なくて、複数回車外に出て確認しましたw


広島市で購入したもの。「マージナルオペレーション」はある日主人公が努めていた会社が倒産してしまって、なんだかんだで知らず内に職業軍人の指揮官になってしまう話です。ゲームオタクの主人公がゲーム画面だと思って指揮していたら、実際の戦場の指揮画面だったというもので、主人公の苦悩とかいろいろ面白いですよ~。電(いなずま)ちゃんの同人誌は全年齢向けですが、お赤飯の話はより変態紳士の高みに近づきますねw。「7つの習慣」は自己啓発本の漫画です。この手の本は読み過ぎると意識することが増えてしまって、結局自爆することが多いのであまり読まないのですが、この本は押さえるポイントは7つだけで、その応用とか考え方を詳しく説明しているので負担に成らなくて良さそうです( ^ω^ )♪ 頭の良い人は物事をメタに(本質を捉えて)考えることができることだと思いますしね。押さえることは少しで良いんだと思います。後はその応用が大事!



「ガンダム売るよ!」
とうとう発売されましたよ!マスターグレードのガンダムX!Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
個人的にトップクラスに好きなガンダムなので発売を心待ちにしていました!数あるガンダム作品の中でガンダムXは一番最後までマフターグレード化の機会に恵まれず、何故今まで発売されないのか不思議でなりませんでしたが、やった、やったよー\(>ω<)/


それほど技術も無いので簡単な組み立てになりそうですが、「のうりん」見ながら組んでいこうと思いますw


くそっwのうりん面白いwバカテスみたいなノリで繰り返してみたくなる良いアニメですね(>ω<)b!


藤真拓哉さんがイラストを手掛けているヤマサというパチスロメーカーのキャラクター企画、『スマイル☆シューター』。それほど大きな展開をしているわけでは無いのに何故か毎回コミケに出店していたりします。最近興味持って曲聞いてみたら、頭が蕩けるような良曲!(*´ω`*) すこしずつCDを集めていたんですが、新曲が今週に発売になりますよ~。今回はアニメPV付き!藤真さんのイラストがアニメになって動くとか胸熱ですね(>ω<)b!アイドルマスターやラブライブのようなアイドルアニメになってくれると嬉しいなぁ(ノ´∀`*)

ちなみに。今は多くのラブライバーを抱えているライブライブですがCDの売上はアニメ化前後で大幅な開きがありました。
------------------------------------------------------アニメ前
434 僕らのLIVE 君とのLIFE
1,023 Snow halation
1,022 Love marginal
1,078 ダイヤモンドプリンセスの憂鬱
1,257 知らないLove*教えてLove
2,724 夏色えがおで1,2,Jump!
1,229 海色少女に魅せられて
2,110 ことりLovin' you
1,291 ほんのり穂乃果色!
3,061 もぎゅっと“love”で接近中!
1,822 Mermaid festa vol.2 ~Passionate~
2,230 乙女式れんあい塾
2,025 告白日和、です!
2,468 soldier game
4,799 Wonderful Rush
1,148 ラブライ部 ラジオ課外活動 にこりんぱな テーマソングDJCD

------------------------------------------------------アニメ後

53,231 Best Live! collection
26,090 僕らは今のなかで
24,204 きっと青春が聞こえる
24,186 ススメ→トゥモロウ/START:DASH!!
22,930 これからのSomeday/Wonder zone
24,664 No brand girls/START:DASH!!
23,763 微熱からMystery/
25,087 Cutie Panther
22,408 Pure girls project
36,758 Music S.T.A.R.T!!/μ's

発売初週のデータです。最初はわずか434枚から現在では大きなコンテンツになりました。スマシューにも頑張ってほしいです(>ω<)b!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/02 19:54:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見事に復活、韋駄天辛口ターボ(懐か ...
P.N.「32乗り」さん

芸術が、爆発?!
shinD5さん

DVD着弾
THE TALLさん

6/11 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ミラー番!?((((;゚Д゚))))
takeshi.oさん

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年3月2日 20:40
ギャルゲの背景に~の写真、写っているのは
ひびき型音響測定艦っぽいですね♪
スゲー・・・
大和ミュージアム、今年は絶対に
行こうと思いますw

のうりん、本当に面白いですよね。
ギャグ要素だけではなく、真面目に
農業の話も盛り込まれている、と
浅はかな知識ですが感じています。

今期も中々面白い作品が多くて
イイ感じです☆
コメントへの返答
2014年3月3日 23:10
おっ!まぁさん詳しいですね(>ω<)b!
確かに底が丸くなっていて音関係に強そうです!

大和ミュージアムはメカが好きならホントお勧めです!イロイロな戦艦の説明がたくさんあって、昔の日本人の凄さに感動できますよ!

のうりん面白いです♪( ^ω^ )ちょっぴりシリアスなところもなかなか考えされられますよね~。

今期はホント忙しいですw
2014年3月2日 20:57
もう気がづけば3月で花粉症の時期ですよね(´・ω・`)

俺も花粉症ですが、まだ本格的な症状が出てきてませんね(;´∀`)

広島一度は行ってみたいんっすけど、さすがに茨城からじゃ遠いww
まぁ新幹線で行くしかないw

のうりんは今季一番面白いですw
というかベッキー無双でクソワロタwww
のうりんの聖地巡りしてみたいですね~!岐阜なのでw
コメントへの返答
2014年3月3日 23:13
増税まであと一か月ですね(´;ω;`)
テッシュも買い貯めしておきますw

幸い年齢を重ねるにつれて楽にはなってきたんですが、小さい頃はホント辛かったですね~。テイッシュの花畑が出来ましたよw

確かに茨城から広島は通いですねw
新幹線でも6時間くらい掛りそうですw

最初ニセコイが一番だったんですが今ではのうりんが一番ですんw
岐阜も結構遠いじゃないですか~w
2014年3月2日 21:32
写真の勉強も同じくしてみたいですね(^-^)
今年はバイクで色々と写真撮り行くぞ~( ´∀`)
道具だけ良くてテクが追い付いて来ません(^_^;)

広島1度行ってみたいです!
平和記念公園とか呉とか…

艦これはやってないのでわかりませんが、ストパンも同じような感じですよねw
確かシャーリーのモデルの人がまだ在命だった気がしますが、どんな気持ちなんでしょうね~

のうりん、今週はベッキーwwwって感じでしたwww


コメントへの返答
2014年3月3日 23:18
カメラの構え方一つで全然雰囲気が変わってくるのが面白いですね~。適当なHP見て勉強してみようと思います!
なれたらデジイチがほしいです\(>ω<)/

海岸の雰囲気が工場萌えの人には堪りませんね~。広島市や呉市は海沿いの町ですが、浜松と違って全然風が吹かないので快適ですよw

ほほー、シャーリー方は存命なんですね~。ご本人がどう思っているのが凄く気になりますw

ベッキー凄かったですよねw
動画のコメント見て知ったんですが、ベッキーの声の人は最近結婚して、他のキャストの人は独身みたいでした。演技するのが少し辛かったかもしれませんねw
2014年3月2日 23:47
まったり一人旅もいいですね~
しかもなかなか計画立てて行かれてる!?

港での撮影うらやましす~
こういった所で、
人の目を憚らず撮影しまくりたいですハァハァ・・・

はんどるさん、ガンダムXが好きだったの!?
これまたマニアックな・・・(ぉ)
ちなみに私はνとZが好きです(笑)
コメントへの返答
2014年3月3日 23:23
久しぶりの長距離運転だったので、クルマ分を充電出来ました\(>ω<)/
行く場所は前日に調べて、プリントアウトして持ってゆきましたよ~。グーグルマップが大活躍です!

時間的に逆光だったので、思ったよりも上手く取れていなくて少しザンネンでした(´・ω・`)
またどこかに写真撮りに行きたいです!

ガンダムXは大好きなんですよ~。小学生の時にリアルタイムで見ていました。強い武装をしているのに、強すぎるが故にいろいろ制限があるってのが新鮮でした。
νとΖも良いですよね(>ω<)b!
特にZのウェイブライダーの変形は考えた人頭良すぎますよ!
ガンプラ組上げるのが楽しみです♪
2014年3月3日 11:44
船っておっきいんですね。
比較画像で創造しながら窓の外を眺めながらコメント書いているのですが、ちょっとした恐怖を感じますw

地元近辺には小さな漁村があるので船自体は見慣れているのですが小さな漁船ばかりでスケールが違いすぎますねwww

いつか呉には行ってみたいと思っていましたので日曜日に行く事にしますw
コメントへの返答
2014年3月3日 23:26
今まで電車好きとか飛行機好きな人の気持ちってあまり分からなかったんですが、(自分で所有出来ないのに~って)船を見て考え代わりましたね~。300m近くある鉄の塊を人間が作ったと思うと感動しますよ!

大型の艦船はロマンがあります~。(*´ω`*)漁船は漁船で普段の食生活で御世話になっていますが、憧れるのは大型ですねw

呉は町が新しくて綺麗なので観光にはお勧めです(>ω<)b!
2014年3月3日 22:47
写真奥が深いですね。
会社の先輩に画像処理のスペシャリストがいるのですが、
話聞いていると何言ってるかわからんww
僕にわかったのは、仕事で使う絞りとフォーカスのみ(^_^;)

なんかこだわる人は時間と天気もなんとか、、、

駐車場の件、困りますよね。。
僕も秋葉原UDXの地下3階の立体に止めた時は両脇10㎜だったときはびっくり
もう2度と止めませんww
コメントへの返答
2014年3月3日 23:30
奥が深そうですね~。写真家とかどう考えて写真を撮っているのか気になります!
F値とかいろいろ専門用語が有って素人からすると訳ワカメです\(^o^)/

夜空とか取りに山に出かけて、コッヘルでコーヒーを飲みながら天体の写真を撮ってみたいです\(>ω<)/

クルマはどんどん大きくなるのに駐車場は小さいままですよね(#^ω^)凸

UDXはナンバープレートを読み込んでゲートを開くのには感心しましたΣ(゚Д゚)!?
都心は電車に限りますw
2014年3月4日 13:34
いいですよねぇ広島っ!
お友達がいるのでたまに行きますが、良い街だとおもいますっ
サッシュレスドアは、やはりスペシャリティでしょう(*´▽`*) セダンもクーペも窓枠無い方がかっこいいです( ´艸`)

P.S.昔のソアラにオープンの変態モデルがありました(゚〇゚;)… 窓枠あるのに屋根が開きますw
コメントへの返答
2014年3月4日 23:06
広島は全体的に新しい街って感じがして活気がありました\(>ω<)/
昼はお好み焼きを食べましたが、やっぱり本場は味が違うような気がしましたよw

機能的には普通のドアのほうが優れているんじゃないかと思いますがサッシュレスはスタイリッシュで格好良いですよね~。レガシイが先代からサッシュレスでなくなったのが残念です~。

ォオー!!(゚д゚屮)屮いいですねそういう変態モデルw 初代インサイトとかセラとか乗ってみたいです!
2014年3月5日 22:34
こんばんは!

一人旅いいですね♪(^ω^)周りに気を遣わず好きなところ観て回れますし。大人だからできることですねw

のうりん、面白いですよね!特に今回のベッキー回が酷すぐるwwおもちゃの下りとか、ベッドに突っ伏してるシーンとかリアル過ぎてwww中の人、例のEDを録り終わった後に「結婚しててよかった・・」と割とマジで呟いたそうですよw
コメントへの返答
2014年3月25日 23:08
ごめんなさい!見落としていました(´;ω;`)

皆でワイワイも良いですが、一人でじっくり回るのも良かったですよ~。学生時代までは埼玉にいましたが、遠い広島で一人旅するとは当時は思いもしませんでしたね~。

のうりん面白いです!何度も見返したくなるような雰囲気が良いです!
ゆかたんの中の人が凄く可哀そうでした。゚(゚´Д`゚)゚。

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ずっと気になっていたミニバイグ、グロムが納車されました!\(>ω<)/

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation