• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

初回車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
初度登録から早3年。
M340iの初回車検を迎えました。

入庫時の走行距離は14,566km。
年間平均5,000km程度の走行ですね。
3年間特に不具合もなく好調です。
2
約1年前の2年点検から今回の入庫時までの走行距離は3,670km
ブレーキもタイヤもほとんど消耗していない。

ディスク測定値: 1年点検⇒2年点検⇒車検(今回)
・F:36.1mm⇒36.1mm ⇒36.1mm
・R:23.9mm⇒23.7mm⇒23.8mm
(規定値 F34.4mm, R22.4mm)

Frontは1年目の点検からほとんど減らず、Rearは昨年より0.1mm増えてるぞwww
折角アクセル踏んで発生させたエネルギーをブレーキでロスするのが嫌なので、ブレーキは極力踏まない主義。

パッド測定値: 1年点検⇒2年点検⇒車検(今回)
・F:12.5mm⇒12.0mm ⇒11.5mm
・R:9.5mm⇒9.0mm ⇒9.0mm

パッドもほとんど減ってないですね。
今の走行ペースだと、ディスクとパッドはこの車所有してる期間では無交換で行けそうかな。
(ODO約3,600km時にDIXCEL x Studie AGコラボ SR3低ダストパッド に交換)

タイヤ残溝量: 1年点検⇒2年点検⇒車検(今回)
・FL:7.4mm⇒6.8mm ⇒6.5mm
・FR:7.4mm⇒6.5mm ⇒6.6mm
(何故か増えてるぞwww)
・RL:7.2mm⇒6.5mm ⇒6.5mm
・RR:7.2mm⇒6.8mm⇒6.5mm

このペースならタイヤは2年後の車検はまだ通せるかな?
3
追加(費用)でお願いしたのは、
①地図データの更新:作業料金 6,180円
②発煙筒交換(あと半年で使用期限なので):1,760円
③エンジンルーム内のリベット(5111 8174 185)購入:528円(66円x8p)

地図データは3年間無料で自身で更新される方も多く、更新くらい自分でやれよ!
とお叱り受けそうですが、私も2年くらい前に自身で行ったものの、車両への更新中にエラーが発生しナビユニット再起動、そのままフリーズしてしまい、Dに駆け込むはめに。
以降怖気づいて自身ではやらないことにしました。
地図データ更新の無料期間は今回最後なので行いました。
これまでもそうですが、あまり最新に拘らないのでこの車での地図データ更新は何もない限り今回が最後かな。
発煙筒は今回からLEDタイプに。
なので使用期限はなくて電池交換で使い続けられるタイプに。
リベットは中華で入手したヘッドライトユニット上部のカバー(モデル途中で廃止された)のクリップがあまりに貧弱で冬場は割れやすいので、純正品を購入することにしました。部品代考えると66円は高いけど、元が安いし・・・
4
車検費用は 全部で¥135,800円。

ディーラ推奨のReflesh Clean Packは、走行距離も少ないし車庫保管だし、冬場全く乗らない、正直まだ内外装含めて使用感もほとんどない(と思っている)ので省略、想定よりも随分と安く済みました。

オイル交換とフィルター交換、ワイパーブレード交換はBSIで無料。
ウォッシャー液は雨の日乗らないし、シミになるのを懸念して、これまでも全く使用していないので、補充せずに丸ごと1本頂きました。N-BOXカスタムに使用させて頂きます。ってか、前回点検時にも1本貰ってるので未使用品が2本。
BMW純正エンジン添加剤はサービスで。
車両購入時に2年間の延長保証、BSI(ライト)加入済みなのであと2年間の維持費は特に心配なし。
5
今回の代車はミニクーパーS。ミニは全然詳しくありませんが、Sがつくと少しだけ元気の良い車みたいですね。小型軽量ボディーに2Lターボ。車検期間中の1週間お借りしましたが、万が一の事故やトラブルでの保険対応に不安があり、あまり乗ってませんが、返却前に少しワインディングを走らせてみました。これが案外面白い。パワー感はM340iに到底及びませんが、適度に使いこなせるパワーと軽快感、意外と走って面白い車です。ちゃんとアクセル踏み込めるのがとても楽しいです。(M340iは速過ぎてすぐにアクセル緩めなきゃならず、高揚感の持続ができない)
6
FFのため少し強くアクセル踏むとフロントの足回りが少々暴れ気味になるものの、MINIと言えどBMWブランド。
まあ、メインカーになりうる車ではありませんが、車の雰囲気を楽しむ車でもありますね
7
ってことで、M340i戻ってきました。
実は最近気になる車があるのですが、箱替えには動かず。(動けず)
もちろんM340iをとても気に入っているし愛着もあるので、少なくとも次の車検までは乗りますよ~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

継続検査(車検)の実施

難易度:

4回目の車検

難易度:

車検(2回目)。

難易度: ★★

面倒臭がっていてはダメですね…

難易度:

法定24ヵ月定期点検 2024.05

難易度: ★★

F30 車検(7年目)/ 代車iX1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月20日 14:13
こんにちは^^
3年なんてあっという間ですね~(年寄りの発言)

パワーのお話が書いてありましたがありすぎてアクセルを緩める=十分に楽しめないということを最近理解しました(爆)
リミッターカットの性能は広大な私有地にて確認できましたがそれでもあっという間です。。。
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!
タイヤ溝やディスク残量が増えるの羨ましいですね~(´・ω・`)
ガソリンも乗るたび増えてくれると万々歳です(笑)
コメントへの返答
2024年5月20日 21:05
ども、お疲れ様です。
時の経つのは早いですね~
走行距離もあまり伸びてないので、そんなに経った気がしません。
どんな走りをすればタイヤ溝にブレーキディスクが増えるのか?
いかに測定が適当なのが分かりますね~
アクセル踏み込める走りしようとエコモードにするのですが、これはやっぱ何か違ってて面白くないんですよね。
まあ、私の場合は高速の合流やシグナルダッシュ楽しむのが精いっぱいですね。

プロフィール

「今週の山行は四国の百名山(2度目)」
何シテル?   06/03 19:15
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation