• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Legend_nc35_787Bの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2018年3月31日

デントリペア!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
凹みと一緒に心のヘコみも直します!!
上手いこと言うなぁ。
ってのはデントリペア業者ホームページの話しです!

写真のマスキングで囲んだところ。
線が歪んでいるのが分かるでしょうか?

縦に1.5cm、紙の折り目のような凹みです。
よく観ないと判らないと言い聞かせておりましたが、ある日バックドアを見ると!!ナンバー向こう辺りに1cmの凹みが光の加減でチラほら…さすがに重い腰を上げました!!

調べてみると特殊工具を使って裏から押して直すデントリペアというやり方があるようで、1cm、1万円也…で、いつもの事ながら、自分でも出来るのではと思ったわけです!?
前置きが長くなりましたが、作業記録です。
2
まずコンコン、スライドドア裏は嫌な予感がします…
スライドドアの内張りを剥がして、ブチルと闘いながらビニールを捲ります。
確認すると、やはりその辺りにインパクトビームが有りました!!
3
ビームは走っていますが、隙間だらけで内張り剥がしくらいなら入りそうです♪
とりあえず位置を特定しました!
ここで問題が!!
確認しながら作業が出来ません…
窓を降ろすと邪魔してアクセス出来ず!車内から顔を出すと手が届きません…
こりゃ無理か!?
4
試行錯誤の末、後ろタイヤ側から無理やり左手を突っ込みました☆
裏から徐々に指先に力を入れながら擦っていくと表面が波打っているのが分かります~
その場所を引き伸ばすような感じで押していきます♪
内張り剥がし、金属スプーン、ドライバーの柄の部分、全てを駆使しました…
どうでしょうか!?
5
俄然、やる気が出ました☆
バックドアに取り掛かります!
内張りを捲ると予想通り何も有りません♪
こちらは手を使って表面を見ながら伸ばしていきました♪♪
よく波打ちます~
基本、手で出来るなら力加減で微調整出来るので道具は要らないと思います。
電柱付近、どうでしょうか♪
6
作業を終えてみるとスライドドアの方はビームが近かったせいか、少し硬かったように思います。

一ヵ所、1時間位、ひたすら同じ作業の繰返しとなりますが、やっている内にコツもつかめてきます☆
裏からアクセス出来るなら試す価値ありです!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー修理の後始末

難易度:

キズ隠し(Bピラーカバー)

難易度:

ドアパンチ修正 その3

難易度:

ドアパンチ修正

難易度:

ドアパンチ修正 その2

難易度:

ドアパンチの修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月5日 9:30
器用ですねぇ、、ただただ尊敬であります。
コメントへの返答
2023年7月7日 2:23
乗ってると色々ありますよね。
修理も含めて、車弄りを楽しむようにしています!
コメントありがとうございました😌

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2855548/46234399/
何シテル?   07/09 01:22
Legend_nc35_787Bです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンション交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 21:02:15
タイホーコーザイ ラバーチッピング ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 05:37:18
あなたは親水派?撥水派?(キャンペーンです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 11:00:25

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタ シエンタに乗っています。
ホンダ RVF ホンダ RVF
V4エンジン、倒立フォーク、プロアーム、 90sを代表する名車だと思います。 8耐ワーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation