• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんいち/Dolphinの"Dolphin号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

ナンバー灯LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日、ナンバープレートのバルブが切れているのを発見し。交換しようと思ったのですが、せっかくなのでLEDにしてみようと思いました。
でも、青白くなるいかにもなLEDは嫌なので、電球色のLEDを探しました。
その他ソケットも探してネットにて購入。
基板はユニバーサル基板をカットしました。
2
NAロードスターのナンバー灯は画像の様に、中心のポツがマイナス端子になっているんですね。
逆だと思って、LEDの配線を逆に作ってしまいました。
なので、車体側のコネクターのソケットのプラスとマイナスを入れ換えました。
3
出来上がりです。
ついでにスモール用のウェッジバルブも作りました。
これも電球色のLEDです。

予備も作りました~
4
装着後、画像アップしました。
結果は大満足ですよ(^^)
5
ちなみにスモールはこんな感じになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換(LED)

難易度:

リトラカバーをちゃんと固定する😁

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

リアコンビネーションランプ シール交換

難易度:

リトラのガタつきを修理

難易度:

ハイマウントバックランプパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月5日 11:26
とっても良い感じですね♪
コメントへの返答
2008年5月6日 16:20
ありがとうございます☆

実は、テールライト&ハイマウントストップランプもLED入ってます。
2009年5月23日 22:22
はじめまして、四日市在住のわっしと申します。ナンバー灯の LED ランプを僕もしんいちさんの整備手帳を参考に作らさせていただきました。わかりやすかったので、失敗なしで出来ました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年5月23日 22:32
参考になった様でよかったです!

わっしさんのブログも覗かせてもらいますね~☆

プロフィール

「素敵なオ・モ・テ・ナ・シ・ http://cvw.jp/b/285570/38324536/
何シテル?   08/03 21:12
自分の名前が「しんいち」で、車の名前が「Dolphin号」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お前のゴースト劣化コピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:51:37
“新しいロードスターは、 どうあっても軽くなければいかんのじゃ。” “新型ロードスターのデザインは、 どうしても夕陽に映えなきゃダメなんだ。” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 11:06:48
障害者エリアに駐車する奴なんかには 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 14:30:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Dolphin号 (マツダ ユーノスロードスター)
マリナーブルーのユーノスロードスターです。 なんとなく癒し系な感じなので 「ドルフィン号 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
友達から3万円(車検6ヶ月付き)でゲットしました。 この車では、LEDを使ったり、ジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation