• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月09日

BLITZ ブリッツ R-VIT DS装着

BLITZ ブリッツ R-VIT DS装着 さっそく11月に入ってからBLITZから出た新製品に飛びつきました。

昨日21時受け取り。22時には仮設置・起動しました。グローブボックス内に前面入力端子付きのDVDプレーヤーを仕込んでいるため、TVチューナーBOXまでRCAを配線する必要がありませんでしたので楽でした。配線は後日移動予定。

既に頂いているのにwingsさんのマークレスグリルもこーあさんのハネもつけてない!!!それなのにDS買っちゃいました(ハネとグリルは今週から来週にかけて装着予定です)

新製品といっても中身は以前からつけていたi-color Flashそのもの。

要するに車両情報表示システムです。

表示が携帯より小さな液晶から車載モニタになったということだけかもしれません。

ちなみにi-color Flashは34000円で購入。今回DSは何と40000円で購入ですが、友人がi-color Flashを30000円で買い取ってくれるということで、実質1万円で購入できました。

i-color Flashはアクセサリ電源なしでも稼働しました。ただし、イモビの信号でキーOFFの後も起動・終了を数回繰り返します。しかし今回のDSはアクセサリ電源をつながなければ起動さえしません。

表示項目数はメーターモードで3項目同時表示。デジタル表示で6項目。これはi-color Flashではメーター1項目のみとか、デジタルでは2項目か5項目かの選択しかできなかったことと比べると、性能的にはアップでしょうか。

あと走行していないので正確な値かわかりませんが、平均燃費の表示項目が増えました。

パーツレビューにも書きましたが、R34GT-Rが出たときモニタに車両情報が表示されるのに、本当にあこがれました。プレで同じことが出来るとは。

とりあえずイイ感じです。

ただ本体はゴツく、リモコン受光部があるので、内張りの外に本体を設置する必要があります。ちょっと邪魔かもしれません。さらにみんカラグループ内でDSのリモコンのレスポンスが悪い!フリーズした!他チャンネルへの混信などの例も報告されていましたので、小型化されてリモコン受光部が別になったマイナーチェンジ機を待ってもいいかもしれません(もし出るのなら)
ブログ一覧 | 徒然なるままに | 日記
Posted at 2007/11/10 07:03:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだ、持ってます😂
ヒロ桜井さん

ありがとうございます!
shinD5さん

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

🛞 tire 🛞 🍊みかん ...
milk lightenさん

5月12日、札幌出張2日目(サッポ ...
どんみみさん

🚘第88回Cars&Coffee ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2007年11月10日 7:38
毎度おおきに!

また、おもろい物を付けましたね(笑

で、いつ見せてくれまっか~(笑
コメントへの返答
2007年11月10日 16:43
ほんじゃぁ、今日(笑)

例のブツも預かって作業かかりますんで。

いやいや今日は飲み会でしたんで、ダメでした。いつでもお見せしますが、今は内装全てありません。。。恥ずかしいっ!30ヶ月点検にも行けないっ!

プロフィール

今後とも太く長いお付き合いよろしくお願いします。 ↓自己紹介↓ いろいろなことに幅広く手当たり次第に手を伸ばしています。だからどれも浅いです。いまひとつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレマシー公式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/08 10:53:07
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
これは本当に良い車です。 カッコだけじゃなくて実用的。 電動スライドドアはベビーカーや ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
独身時代中途半端に改造した車です(改造費用は200万程度)。ブーストアップまでしたのです ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation