• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月08日

エルグランドLEDテールの流用???

エルグランドLEDテールの流用??? 友人が現行エルグランド(E51)をクリヤーテールにするのに、純正テール(下部)をタダでもらいました。程度は極上です。

さすがに悪いと思ったので、一杯おごったら2人で1万円近くいきました(汗)
ということで結局購入価格5千円でございます。

今日はストップランプ部分の寸法を測っただけです。

まず水平方向125、垂直方向117です。

わずかに楕円です。

ポジション点灯はしないのでウインカーへの流用ですかね。

でも、どう考えてもこれはデカイ。プレのウインカー部へは絶対に入らない。
また切ったり削ったり溶かしたりですかな。

ヤフオクで落札相場をみると左右で8000円から1万6000円程度。
これなら流用しないで売ったほうが得策か?逆に儲かるかも。

ちなみにこのテールのウインカー部分は電球です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/08 16:04:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あつっ💦
あしぴーさん

どうにかゲットしてきました🍋
pikamatsuさん

RS3で旭川を往復
nobunobu33さん

備忘録:愛車ランキング V93 達 ...
ReiGoofyさん

話題のレモンサワー
MLpoloさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2007年7月8日 16:35
フーガの次はエルグランドですか?
どんなテールになるんやろ?
87式さんに期待してますよ♪
コメントへの返答
2007年7月8日 19:33
そうですねぇ

じゃぁ、次はバックランプにスカイラインのLEDテールをねらいます。

テールは縦三連全部日産ということで(笑)

しかし私は流用ばかりです。
流用なしでLED化する方尊敬します。
2007年7月8日 16:45
を~!コレをプレのストップランプに流用したいなぁ、、、とも思ってたんですよね。

これをウィンカーに流用するってコトは、、、また試行錯誤の日々が始まりますね~~~!
コメントへの返答
2007年7月8日 19:42
これは回路自体を変更しないと、プレのストップランプにはならないんですよね。(でも回路の変更は出来そうです)

基本ブレーキを踏んだときしか光らないので、ポジション(車幅灯)としては使えない訳です。

だからウインカーかバックランプかバルカンフォグとしての使い道を考えています。

ものすごく小さい円だと思っていたら、エルグランドのバックドアの面積と比べて小さく見えていただけで、かなり大きいです。

ストップランプへの流用も直径的に厳しそうです。
2007年7月8日 20:15
毎度おおきに!

また面白い事を企んでまんなぁ~

次回もビックリさしてや~(笑
コメントへの返答
2007年7月8日 22:30
面白いことしなければ目立ちませんもんね。

あっ、琥珀さんからの依頼のお仕事のシャークフィン完成です。コードの長さだけ考えておいてください。
2007年7月8日 21:30
これは、売り飛ばして、他のを狙った方が良いかも。。。(^^;
コメントへの返答
2007年7月8日 22:32
やっぱり???

売り飛ばして軍資金作って、もうちょっと別のことを考えましょうか...(笑)
2007年7月8日 22:28
捨てる日時と 場所 位置

 教えて下さいね   きっと拾いに行きます

   …  捨てるなんて 言ってないか  f(^_^;)
コメントへの返答
2007年7月8日 22:34
そうですね(笑)

捨てるとはまだ...

でも何かには使えそうな気が...

みんカラのオークションに出してもいいかもですね。

きっとよるしようさんなら、いい使い道を考案されるかも。
2007年7月8日 22:51
え?もういいのが出来ているのに!って思ったら、違う場所に流用を考えていたんですね。
売り飛ばしも含めてどのように変わるか楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2007年7月8日 23:25
そうですね。

もう他の方もされているリヤフルLED仕様。

結局出来ずに転売で終わるかもしれません。。。
2007年7月9日 1:43
ウインカーを汎用のアンバーLEDバルブ、セメント抵抗内蔵&ポジション連動にして、「フルLED」とかでオクに出品したりに一票。
コメントへの返答
2007年7月9日 9:06
(笑)同じこと考えてました。

2万前後が相場ですよね。

このタイプのウインカーなら反射板の光効率を考えないでも適当にLED埋め込めば自ら光ってくれそうです。レンズで光らせるタイプなんで。

アンバーじゃなくてもレンズがオレンジなんでフーガの残りLEDでもいけるかもしれないです。

セメント抵抗の回路組んでポジションにするのも、部品もありそうだし。

しかし加工する時間が...

2007年7月9日 14:25
ひそかにエルグランドのテールを狙ってたんですが・・・

87式さんにかかれば・・・どうなるか楽しみ♪
コメントへの返答
2007年7月9日 14:35
では(出品も落札もしたことありませんが)みんカラオークションあたりに出せばMATさんが落札して下さるかも???(笑)

私もぼちぼち「流用」から卒業しなければいけないのですが...

このまま作業せずに売っ払う可能性も出てきました。ブログでこんだけふっておいて...

市販品の反射板込み広角LEDを使えば流用の域を超えられるかもデス???
2007年7月9日 16:45
う~ん、ストップ部分でも厳しいですか~?

ってまだ過去の悩み?をまだ引きずっています。(笑)

LEDテールのトラウマから・・・(爆)

コメントへの返答
2007年7月9日 23:37
そうですね~フーガの小径テールよりまだ一回り大きいですからね。

しかも奥行きもですね・・・(泣)

径は私が計った寸法を見ていただければ...

危険を冒さずにマイチェンしたプレのLEDテール?の流用が無難かも。

過去の悩みは忘れて、また新しい未来(ネタ)を考えましょ(笑)

プロフィール

今後とも太く長いお付き合いよろしくお願いします。 ↓自己紹介↓ いろいろなことに幅広く手当たり次第に手を伸ばしています。だからどれも浅いです。いまひとつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレマシー公式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/08 10:53:07
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
これは本当に良い車です。 カッコだけじゃなくて実用的。 電動スライドドアはベビーカーや ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
独身時代中途半端に改造した車です(改造費用は200万程度)。ブーストアップまでしたのです ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation