• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャニオンゴールドの"初代のスバルR-2中期型ハイデラックス!" [スバル R-2]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

冬眠中のR-2 久しぶりにエンジンかけるゾ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
氷点下8℃の中、R-2にエンジンをかけます。実は今シーズンは11月の冬眠開始以来一度もエンジンをかけていませんでした。
ほぼ2ヶ月ぶり。エンジンよりもブレーキの固着が心配でした。
2
まずはバッテリーを接続します。
マイナス端子だけを外しておきました。
3
バッテリー接続完了!
4
2万9千キロ。キャニオンのもとに来てから5年で1万キロ走りました。
5
キーをオンにしてー
6
車内は意外と暖かい。電圧はちょっと心許ない11.5V
7
チョークを引いてアクセルパタパタ、セルを回すと〜エンジンは無事一発始動!
電圧もすぐ15Vまで上がりました。
ブレーキ固着しないように踏み踏みして圧を掛けます。
8
こうやって見るとオレンジと茶色、全然色が違いますね(^^)
9
灯火類も確認。無事にエンジン始動成功しました〜。
10
室温もプラス2℃まで上がりました。


おしまいです。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 冬眠 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

「「足は良くてもねぇ…肌がカサカサなんですよ」」[Rー2氏(55)、カズ〜ヤG ...

難易度:

「パパ~、れきし習ったよ!えっと、『退化な改新』、した人『なかさびのかたまり』 ...

難易度:

備忘録 2ストエンジンオイル補充 409.8km/l

難易度:

きっと進化する、足のいいヤツ

難易度:

2ストオイル補充

難易度:

カッコつけて〜、全力登山させられたんですよぉ〜 「なぁぁにぃぃ!?災難だったな ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月21日 17:52
キャニオンさん、こんばんは😄
寒い日でしたがR2くんはグズらずに目覚めてくれましたね。
ブレーキの固着は年式問わず冬眠車に多いですよね。
まだまだ雪の冬は続きますが、私もR2くんと会える春を楽しみにしています😁
コメントへの返答
2023年1月21日 18:23
ぱんじーさんこんばんは〜

雪がやんで除雪も終わり、ちょうど良いタイミングだったんです。めちゃくちゃ寒かったですが、頼もしくも一発始動!

ブレーキ固着防止のためには、ブレーキラインに圧をかけるのが大切なんです。

ところで、今のアイサイトハイブリッド車はブレーキ踏んでも直接圧がかかっているのだろうか?XVハイブリッドに乗っていると、そんな疑問が湧いてきますよ(^^)
ブレーキバイワイヤにはまだなっていないと思うんだけど、どうなんだろう?
2023年1月21日 19:17
いつもイイねありがとうございます
いや~冬期間のエンジンONは必要ですし
少しだけ楽しめますよね(笑) 私も月一
楽しんでます キャニオンさんの車ならば
必要ですよね~ それだけ手間暇がかかるのですが
これが可愛いんですよね~春にまたコラボ写真
お願いします 待ち遠しいですねって
今日の雪も参りました(笑)
いつもありがとうございます
コメントへの返答
2023年1月21日 19:46
こんばんは〜
本当は月一くらいがちょうどいいんですよね。サボってしまいました。それでも一発始動の良い子なのでした(^^)

春が待ち遠しいですよね。
春になったらコラボ写真また撮りましょうね。
こちらこそ、いつもありがとうごさいます。ありがとうございます。
2023年1月21日 19:57
冬の北海道は厳しいんでしょうね。
私の地元浜松で1cmでも積雪したら朝の通勤でパニックです
コメントへの返答
2023年1月21日 20:03
こんばんは〜
30センチ以上は降ったでしょうか。
でも凄い暴風雪が予報されていたので予報が外れて良かったです。
サブロクは春まで冬眠なのです(^^)
2023年1月22日 9:12
おはようございます~

釈迦に説法かと思いますが・・・サイドブレーキは下ろしていますか?

昨年末のRー2復帰の際、サイドブレーキが固着しかかっていました・・・
Rー2長期保管前に、ひとっ走りして倉庫駐車場に到着、サイドブレーキを引いて以後2ヶ月ほど放置でしたが、恐らく走行直後で温まったドラムのままでサイドブレーキを引いたのが原因かな?

保管場所が平坦であれば、輪止め+ギヤ入れが良さそうですね。
コメントへの返答
2023年1月22日 10:35
おはようございます♪

ご心配ありがとうございます😊
サイドブレーキは下ろしていますよ〜
やっぱり固着が心配ですよね。

車庫は平坦なのでギア入れてますが、輪止めしてなかったorz
地震があったらギアに負担が掛かってしまう〜とりあえずなんかで止めとこう。

いつもありがとうございます(^^)
2023年1月22日 13:53
こんにちは〜
R-2、こまめにメンテしてくれるキャニオンさんのところに来て良かったなぁって思ってますよ(^^)
NEW R-2のデカールや、かわいらしいスバル純正キーのディテールが泣かせます♪
今日のさいたま市は午後から無風で程よい気温だったので、泥とホコリだらけだった二台を洗車してました。
コメントへの返答
2023年1月22日 14:17
こんにちは😃
いつもイイね!コメントありがとうございます。
ウチのR-2、素の状態が良いのでたいした手が掛からない良い子なんですよ。
たまにちょっと気にかけてあげるだけで元気に始動してくれます。オリジナルなディテールもお気に入りです。褒めて頂けると嬉しいです!
札幌も昨日の嵐はどこへやら、晴れてます。今日は気が早いですが、お家に篭って確定申告の準備してます。サラリーマンですが還付申告ありますからね〜
2023年1月25日 7:56
キャニオンゴールドさんおはようございます😃
R2御大もキャニオンさんの元に迎えられて
大切にされて
幸せな余生を送っているのですね😌
コメントへの返答
2023年1月25日 8:07
みぬさんおはようございます😃
今朝は寒いです。
R-2も車歴51年、まだまだ頑張りますよ〜(^^)

プロフィール

「@かえるGO さん
大盛況です。ここにR-2が居ないのが悲しい😭」
何シテル?   06/09 13:07
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36
「キャニオンゴールド」ってどんな色? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 12:12:45

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
19年乗ったトヨタシエンタから乗り換えました。 北海道の冬をたくましく走る事を期待してい ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ウチの足グルマは初代シエンタです。19年目突入、家族の足として活躍。全然錆びない壊れない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation