• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうきちくんPaPaの愛車 [アウディ A3(セダン)]

整備手帳

作業日:2023年6月9日

TVキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
A3の8Yは、コンピューターにプロテクトがかかっていて、ドングルを購入して、一発コーディングでの変更が出来なくなっています。
こんなプロテクト、A3クラスで要るのか?

https://note.com/obdeleven_japan/n/nc63d8c715638

外付けの機器をつけて視聴可能とする方法、セキュリティロックを外してコーディングをいじる方法、どちらにするか検討しました。

外付けは助手席グローブBox外してと、DiYでは結構大変そうかも?

https://ameblo.jp/interplan-blog/entry-12691628255.html


という事で、

https://obdeleven-japan.com/

OBDelevenを買っていじることにしました。
2
OBDelevenで、TV視聴可能にするには100クレジット必要で、200クレジットがついたものが出ていたのでこれにしました。
3
さて、ドングル1発ではないので、わからない点があります。

やってみたい人もいるかとは思います。

購入はオンライン。アマゾンでなく、直接にしました。後からクレジット追加が安くなるのでこちらにしました。

購入時にメルアド登録しますが、コーディング作業で、iPhoneアプリにメールアドレスが必要。
別アドレスでok。

一緒に買ったクレジット分はOBDeleven機器にひも付けされているようです。

iPhoneアプリをスマホにインストール。
ブルートゥース接続。
機器を車両に接続。
4
PlNコード設定を求められるので任意の6ケタを入力する。
バックアップには1時間かかる。実際にはそこまでかからなかった。
完了すると、バックアップコードが表示されるのでスクショしておきます。
5
1クリックコーディングの、Video In Motion MIB3を選択。

するとセキュリティ解除を求められます。
6
二段階認証をできるようにする必要があります。
googleのAuthenticatorをインストールしておきます。
私はこのアプリにあらかじめgoogleアカウントで認証しておきました。
以前、必要だったので。これが必要かは不明。

アプリを起動して右下の+ボタンで、認証を追加。適当なメルアドを入れます。
7
以下、記憶があいまいなので間違ってたらすみません。
OBDelevenでセキュリティ解除すると、二段階認証を求められます。
どうやったか忘れてしまった!

Authenticatorに、+で新しいアカウント作ってメアド入れて認証をさせます。

機器にもそのメアド入れたっけ。

要は、機器と、スマホで二段階認証をひも付けるわけです。

1クリックで解除ok


後付けのTVキャンセラー機器との違いですが
後付けだと、走行中のナビ操作もキャンセルされるみたい。
コーディングだとTVのみでして、ナビ操作、例えば地図の縮小変更も走行中はできない。
結構不便ですね。

8
不明点あれば販売元はちゃんとサポートしてくれます。

将来、ディーラー下取りする事もあるので元に戻せるように、コーディングを選びましたが、後付けでTVキャンセルをONOFFがハンドルスイッチでできるのもあるので、こちらでも良かったかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIXCELパッド/ディスクに交換

難易度:

フロント車高 微調整

難易度:

マフラーワンオフ

難易度: ★★★

法定24ヶ月点検(63,526km)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

車高調に交換後アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お買い得かも http://cvw.jp/b/2866222/47012296/
何シテル?   06/09 12:45
こうきちくんPaPaです。よろしくお願いします。 クラブフォーシルバーリングスの皆さん、あの頃からアウディ乗り続けてますよ! 80→90→A4 Avant ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お買い得かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 17:28:39
引っ張りすぎたタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 16:05:39
[OBDeleven] Video In Motion 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 20:43:13

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
A5 2019年式から乗り換えました。 まだまだ乗れたのですが、そろそろ飽きてきたのとA ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
誘惑に負けて、8Tから乗り換えました。 2019年式 A5スポーツバック 2.0 TF ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2013年式 アウディ A5 スポーツバックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation