• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCOKの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年2月1日

最近話題らしい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
毎度の事ながら私の勝手な個人的認識&見解に思い込みを垂れ流す内容なのは前置きしつつ


シュアラスター「LOOP パワーショット」
https://www.surluster.jp/product/loop/fuel/
ドリキンも太鼓判
https://youtu.be/eTVotHBz1RQ

~との事。

主な成分としては、洗浄成分高純度PEAとPIBAをダブル配合。
特殊潤滑剤の効果で、ピストンなどの可動部がスムーズに動くようになるので、アクセルレスポンスが良くなり、振動音が低減します。
パワーショットは洗浄効果と潤滑効果によって『加速感』『パワー感』が得られます。

~との事。

実際にパワーも上がるそうで、私も他社の似たような奴を使う事もあるで御座います🙇


⚠️また、この手の物は自動車メーカー純正品もございますれど
私が勝手に神と崇める方曰く
実際手に取って
👨「この手の物を作る会社は限られますし、まぁ間違いなくWAK㊙️SのOEMでしょう」と

そうなの🙄💦❔
2
私の使う商品にしても、投入した後は笑えるぐらい効果がありました。

この商品が実際どうかは解りませんけど

似たような成分なこの手の輩は、ネット上でもあらゆる方々が汚れ落とし等の効果を実証してはUPされております~

~るが

以前よりこの手の奴は用法容量もあって
極端な例を出すと、軽に丸々一本入れたら回らなくなる・パワーが落ちると言われる方もおられたように

やはり【洗浄】や【潤滑】と言った、本来エンジン内の燃焼には関係無い物が多く混ざっておりますゆえ

投入直後なんかは潤滑・洗浄効果も重なり出力アップも

その方のECU解析によると、投入中の全体のノッキング発生率は5割増し

⚠️低速時にギア間違えた時なんかの「ガココココ」と言った分かりやすいのではなく、通常使用時に知らず知らず起きてる割合

昨今はシェルのVパワーだっけ?を除いて、ハイオクガソリンに洗浄効果は殆ど無いそうだが

昔っからの話にもなりますが、それらを踏まえて毎度の給油時に落としまくれば弊害の可能性もあり得ますので

そのシェルか❔何かのにしても汚れ落としなどの効果は最小限に抑え

入れ続けてたら徐々によくなる狙いと
3
そう言った事を踏まえましても
パワーを絞り出した改造車でサーキット走行レベルの事をしないのであれば

昨今の車は特に、直噴やらEGRやらISCVやらナンヤラカンヤラ…知らんけど

効率や燃費やらの性能を限界近くまで上げる弊害として汚れやすい

そんな昨今の車の普段使いには
ほぼほぼノーリスクでメリットが多大にある


~と思う

多分だけどw


.
4
.

はたまたコレ系で【汚れ】となったらエンジン・吸排気・オイルにプラグか❔等とは大多数の方々が思いつく所に御座いましょうが

エンジン上手く回らなくなった車に対し

素人軍団が

🙄🤔🤨「あ~でもない…こ~でもない…」

結局お手上げで、行きつけの車屋さんに見て貰いましたら一目みた瞬間に

👴「あぁ、コリャ燃ポン(燃料ポンプ)じゃw」で終わるなど


私が今勤める会社でもあったが
長く乗ってりゃインジェクターだけじゃなく燃料のライン系にもトラブルが出てくると


エンジン内部のみならず、普通一般人なら怖くて触れない
こう言った所のメンテやトラブル予防に、綺麗にして潤滑させりゃ調子を戻す事にもなりまする

(普通乗用車なら、余程酷い扱いでもしてなければ壊れる前に車ごと買い換えとなるのが大多数でしょうけど。また昨今は電子制御ばっかで、機械より先に電気系統が良く壊れるとか❔)
5
そんな訳でこの度は会社のボンゴにて

ちょいとばかり近所のホームセンター物に浮気もしては、洗浄・潤滑・防錆効果に期待


色々比較しての、潤滑なんかの作用でしょうか❔

走りがスムーズになったと言うか
エンジン回りのパタパタ言う機械音が、アイドリング時にはエンジンかかってんのも解らんぐらい大幅減少

コレで一回り走りつつ~
6
何時もお世話になっております🙇

サプライズ・サプライズ様の
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3074591/blog/

オクタスおかわり🤗💕

(ディーゼルウェポンも追加)

たまに話題にもしているが

https://minkara.carview.co.jp/userid/2867883/blog/44400624/

会社のボロトラックさえECU完全制御から勝手にバッテリー交換も出来なくなってるように

入れたら笑える程パワーが出る🤣

(実際計れば僅かな事だろうが、毎日乗ってるからこそ解る変化)



今まででしたらエンジンが悲鳴を上げては、壊れないよう出力落としまくり
気が付けば会社の駐車場でバックの際もエンストするやら
最悪チェックランプ点灯からディーラー行きだったのが嘘のよう😭

(どうせ異常はないからオイル交換や車検時まで放っとく)


そんな広島の田舎の山間部の様な急激な登り坂も
ディーゼルとまでは行かないが、何とか普通レベルに走れる


(…駆動系に今まで以上の負荷がかかってる感が拭えないんだが見て見ぬフリ💃)


ソレ以上に今までだと


🚚💨「ジャリジャリジャリジャリ(アイドリング中)ガココココブォォォォ❗」


👴💨「ワシゃガソリントラックじゃけぇ…」


みたいな奴が


🚚💨「タンタンタンタンタン(アイドリング中)ブーンフォーン❗」って言うか


👓️✨「え、私は普通乗用車ですが何か❔」面で走るのがオモロイ🤣


弊害もあるだろうが
仕事も捗るので今後も会社のトラックに勝手に入れ続ける予定

.
7
昨今のサプライズ・サプライズ様商品に付属の計量ボトルですが

ボトルのフタのネジ部が、一般普通乗用車の給油口のキャップのネジに合わせてんのかな❔

ねじりながら入れたら給油口にハマる感じになる構造

~なのではありまするが

鍵でフタ開ける会社のボンゴの給油口は小さくて合わず😭

仕方なく改良前の過去商品についてた計量ボトルを使っております🙇
8
そしてサプライズ・サプライズ様より

今度はそう言ったEPAだか何だかんだか知らんが、洗浄成分の濃縮液が発売とな!?

HPやら色々の説明によると、オクタスとの併用は可能であるが
事前に混ぜたら駄目で、給油前に個別に入れる使い方となるそうで

ディーゼルウェポンのガソリン版とするには多少の手間が必要そうなのだが

私のワークスくんはハイオクを入れている…

そこのハイオクのオクタン価は知らんが

それにこやつを多少薄めに入れてやったらshellのVパワーか何か❔を越えんじゃね🤔❔等と言う

良からぬ計画を画策中



断っておくが、効果があるのに出合えたのはたまたまで

🤣【こう言うのやってたら何かズルしてる見たいで楽しいよな】な思いが根本にあり

他社に浮気をしたのは、先々週辺りには妻に注文をたのんでいたのだが
またしても忘れられては切らした序でである

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

気になるガソリン添加剤

難易度: ★★

燃料タンク取り外し

難易度:

【覚え書き】燃料フィルター交換とチャッキバルブ取り付け交換距離300731km

難易度:

気になるガソリン添加剤2 シュアラスター Loop パワーショット

難易度:

プラグ交換

難易度:

ブラックインソムニアコーヒー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月1日 21:08
初めましてからコメント失礼します!
ループパワーショットモニター、年明け早々やらせて頂きました!確実に変わりました!
コメントへの返答
2021年2月1日 22:44
こんばんは🌙😃(シゴトガオワラナイ…タスケテ…タスケテ…👻)

信頼と実績ではWAKOSのフューエル1でしょうし
この手の商品、成分はドレも似たようなモンでブレンドの割合の違いなどあるでしょうが
ドレも効果は絶大❗❗

私の場合は近所のホムセンで気軽に買える奴(の値段高くて中身似たような奴)にしております🙇るが

この手の話にある
【添加剤はオイルが汚れる】vs【添加剤にそんな効果は無い】な話の行き違いと言いますか?

添加剤自体にそんな効果は確かに無いが、汚れが一度にゴッソリ落ちたら
オイルやブローバイが落ちた汚れを絡め取る洗浄効果により、結果的に汚れるみたいな可能性もありまして
初めて使用や距離置いての定期的使用でしたらオイル交換まで後給油1~2回ぐらいか?辺りが良いのでは無いか❔
(ディーゼルなんかだと最悪オイルが溢れる🤣)

&

記事に書いたような話もあり、サーキット走行レベルな走りの場合
一発勝負仕掛けるのでも無ければ余り好ましく無いんじゃないかな❔と個人的に思う次第

私も若かりし頃
一発勝負前には怪しい潤滑剤をプラグの穴からチュチュっとやるなどして、おバカな事(焼き付き)を繰り返してましたが

2ストのバイクならピストン溶かしながら走ろうが、腰上ぐらい次の週末チョチョイのチョイで直せますけど

万が一、車がそうなったら私なら維持する自信がないであります😭

(ジジイなので、もうそう言った無茶な走りは出来ませんけど🤣)

話も移り変わり
昨今は、頻繁に添加するならサプライズサプライズさんのように成分の元の濃縮液を販売なさって下さる所も御座いまして
人各々の考え&扱い方次第による選択肢も増えたのは嬉しい事で御座います💃
2021年2月1日 22:57
ひと昔前の添加剤系のケミカルは、スラッジ除去の為、燃料フィルター詰まり、インジェクターが詰まったとか、よく聞きましたが、最近のものはよく出来ていると思います!
キレイにエキゾーストまで抜けてさえくれたら、不具合などは出ません!
モニター当日、あえてマフラーの出口を掃除して行きました!
次の給油まで様子を見ましたが、最初、マフラーまですすが出ていて今まで以上に黒くなり、燃料半分程度消費してから、再度掃除して、次回給油時に確認してみたところ、マフラーが全く汚れていませんでした!
投入してから、エンジンブレーキの効きが悪くなり、スーッと回ってしまうようなかなりの効果は体感しています!
どの添加剤を入れるにしても、数ヶ月に1回くらいでかなりキレイになると思います!
コメントへの返答
2021年2月1日 23:10
うぅ…こう言った話が気軽に出来るのが嬉しい限りで😭

歳いってこの手の話を会社でしてたら

👴「良し、お前が会社の車を管理しろ🎵(⚠️給料据え置き」となってしまったモンで

気晴らしに月イチのオイルやら距離やらの点検時に、皆の車に近所のホムセンの添加剤をブチ込みまくって遊んでます🤣

プロフィール

口先だけの煩いヲッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2022/05/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 19:40:31
 
最早茶番劇アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 22:31:53
もう疲れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:10:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
冬場や妻の実家の事を考えた四駆モデル 本当は白が欲しかったのだが、訳あって早く納車が必 ...
その他 その他 その他 その他
丸山製作所【BIG M (JC261D1X】 ワシ認定世界の至宝2ストエンジン搭載!!! ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
私の趣味と妻の好みの中間、合わせ味噌的な奴が出てたので 妻への感謝の意も込めて、オプシ ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
クーペちゃんに代わる母ちゃんの新しい相棒 以前に良くCMでスポーツカーより速いみたいな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation