• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2012年1月14日

BurgerMotorsports オイルキャッチタンク取り付け ~シュラウドがーっ!編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
元通りに組み上げようとシュラウド(というのかどうか(^_^;)を差し込むと…。

あれれ、浮いちゃうぞ(爆)
2
がー!!

完璧にステーとタンクに干渉してます(爆)

それにしてもシュラウドの裏側の造形も全く隙間が無いんですねv(゜o゜)v

ここまでピッタリに作らなくても>BMW(T_T)
3
なるべく外側にタンクをレイアウトさせ、干渉部分をできるだけ逃がすようにするしかありません(T_T)。

ホースも差し込みを少し甘くしないとタンクを動かせません。隙間が少しできてしまいますが、今日のところは仕方なしです…。
4
一番逃がしても、固定のネジ部が画像分くらい浮いてしまいます。

結構やる気が失せて、取り付けを諦めようかとも思いましたが、エンジンカバーはもう削ってあるし、完全に元に戻せる訳では無いので思い直して…(笑)。

まあ、このくらいの浮きだったら馴染むとも言えます(爆)
5
ショップ作業ではこうした対処は日常茶飯事かもしれません。

しかし個人に対しては残念ながら誰にでもオススメという完成度の製品ではない感じですね…。

JB4のようなワケにはいかないか(笑)。
6
半年に1回くらいタンクの底に溜まったオイルを排出するよう指示がありますが…。

事実上、カップだけ取り出すクリアランスは無いので、ホースを外してタンク毎取り外してからという事になりそうです。

これもちょっと謳い文句とは異なるので、どうかなあ、と(左ハンドルなら隙間ができるのかは不明)。
7
まあ、外したブリーザーにオイルが通った跡を目の当たりにした自分としては、これは必須のパーツと言わざるを得ません。

少しくらいの面倒には付き合っていこうかなあ、と考えています。
8
こりゃあ、インチサイズの6角レンチ買わなくちゃですね(爆)
ステーの締め付けに使うのは画像のヤツです(笑)。

かなり情報が少ない製品(というか出来たばかりですけどね)なので、取り付けに際しては参考になる内容があるのでは、と思います。
そうは言っても結構疲れました(^_^;。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク確認

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

パパさんにチャージパイプ交換してもらいました🤭

難易度:

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月15日 1:11
ご苦労様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年1月15日 20:55
ありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation