• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2014年5月11日

DSC異常!舵角センサーの清掃③清掃と組立・エラー確認編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
そこそこキレイに見えているディスク盤面ですが、光に反射させてみると、ところどころに汚れがある事に気付きました。


2
これが一番大きな汚れです。
成分は分かりませんが、ホコリでは無く何かが付着して固まっているようでした。

あろう事か、この場所はハンドルを切った時に何回もエラーを吐いた位置にピッタリ一致します(!)。

期待が持てるかもしれません(^_^;。
3
パーツクリーナーで溶かして拭き取ることができましたが、当然ながらあまり強い溶剤はオススメできません。

念のため、ディスク盤面を全て拭きました。

綿棒を使いましたが、このくらいの汚れが付きました。
4
下の方に見える導光パーツを固定しているトルクスネジを緩める工具が無かったのでディスクを取り外すことができず、表側だけのクリーニングになってしまったのは残念です。

後から工具が出てきたんですけど、時既に遅しでした(^_^;。
5
清掃が終わったら、元通りにフタを閉め、赤プライムさんの記事(http://minkara.carview.co.jp/userid/519479/car/568529/2692621/note.aspx)にもあるよう内側を回転させて矢印位置を合わせます。
6
更にスパイラルケーブルの入ったユニットとは、赤丸の突き出しと前述の矢印の位置を合わせてハメ込みます。
7
後は分解した逆の手順で組み立てます。

全てを元通りに戻したら、バッテリーを接続し、診断ツールによりエラーを解除しました。

さて、テスト走行です!
8
一番近い道の駅まで往復しましたが、交差点でのハンドル操作時も含め、全くエラーは発生しませんでした(喜)。

舵角センサーのクリーニングが効いたようで、赤プライムさんの記事があってこその解決だったと思ってます。

感謝します~\(^_^)/。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

オイルキャッチタンク確認

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月15日 23:02
おお!情報が役立って良かったです。
多少はネットで情報があったのですが、きちんとした整備手帳?が無かったのでアップしておりました。 身近なゆうきょうさんのお役に立てるとは思ってもいませんでした、、意外と早く活躍の場が出てきてうれしいような・・・しかし、トラブルは無い方が良いですね・・・。(^^;

今はABS修理中なので、順番から行くと次はABSでしょうか!?
先にお待ちしておりますww
コメントへの返答
2014年5月15日 23:07
こっちはもうひたすら安く直せた、という感謝の気持ちで一杯です(^_^;。

いやあ、ABSまでは後追いしたくないですね~。

具体的にカネが掛かるのは勘弁です(笑)。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation