• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2015年7月18日

iDriveコントローラー交換(CCC→CIC)取り付け加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
iDriveコントローラーへのアクセスは隣のサイドブレーキカバーを外して行ないます。

これは整備書に書かれた正規の方法です。
2
下から押し上げるようにして隙間を作ると、内装剥がしツールなどが差し込めるようになるので、上方に外します。

単にツメではまっているだけです。
3
CICのコントローラーと並べてみるとダイヤル位置が少し手前になっています。

これが実際にどのような操作感の違いになるかは不明(慣れかと思いますが)。
4
後ろ側。

135iの場合、場所は違っていますがコネクタは共通なのでそのまま差し替えればイケます。

センタートリムにはめるツメの位置は同じです。
5
しかし、横から見ると分かるようにCIC用は一回り本体が大きくなっているので、そのままでは元の取り付け位置に収まりません。
6
黄色丸部分が干渉します。

車体後方側のツメは外に対しても引っ掛かるので、思い切って内側を切り取ります。

前方はウッドの化粧パネルまで削らなくてはなりません。
7
こちらは加工後の画像。

こんな時はエアリューター持っていて良かった!と素直に思えます。
8
化粧パネルのウッド部分を削る時には木が焦げるような匂いがしました。ホントの木なんですかね(^_^;?

その左側に見える切り欠きは、もともとあったものです。

上にカバーが被るとキレイに見えなくなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

オイルキャッチタンク確認

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation