• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2019年10月14日

助手席着座センサー交換(取り付け)~座面構造概要~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ここまでにするのが大変ですが、まず概要ということで。

基本的に座面がごっそり外れる構造になっています。

座面下部のほぼ全周がプラスチックのはめこみ端面になっています。
2
皮革とウレタン部分は、縫い目部分にどちらもワイヤーが入っています。

それらを括り付けることで、しっかりと縫い目ラインが沈み込むようになっています。

ここの構造がずっと疑問でしたが、なるほどです。
3
かなり固いCクリップで、上下のワイヤーが繰られています。

クリップを開いて外さないと表皮とウレタンを離すことができません。

深く沈んだ位置にあるので、広げる人とクリップを外す人、2人作業でないと難しいでしょう。
4
ワイヤーとクリップ位置は画像(マンガちっくですが(^_^;)の場所にあります。

よく見ると、シートヒーターの電熱線が見えます。

座面と、両外側のサポートにも組み込まれています。
5
シートヒーターをめくると、その下に着座センサーマットがあり、回路の場所はちょうど背もたれの下になります(凹みがあります)。
実は自分のものはこの着座センサーが取り外されていて無かったというオチでした。

概要はこのくらいにして、具体的な作業編に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

オイル交換

難易度:

オイルキャッチタンク確認

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation