• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gi_oyo(ぎーおよ)の"けしなま号II" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年6月16日

ビビリ音解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2500kmを越えた辺りから始まったビビリ音。

気になるのは運転手だけのようでしたが、静かだったGOLF7なのになぁと残念な気持ちになりつつ原因を探し出すのに2カ月くらいかかりましたー。

犯人は、ハンドル下にある四角い何か。

走り始めて30〜40km位でブルブルと何かの振動音がし始めました。

何回かに分けて構造を調べて本日決行です。

まずは、化粧パネルを外します。
この辺りの外し方はみんカラの先輩ISHINAさんの整備手帳を参考にしました。

小物入れとの隙間から手を入れて割らないように左側からゆっくりと外しました。
2
次に一ヶ所だけT20で外すとサイドのパネルも、外れます。
3
次から次へとT20でネジを外していきます。
4
こいつを外すと犯人が見えてきます。
もうちょっとパーツを外すと作業が楽そうでしたが元に戻す事を考えるとこれくらいで。。
5
こいつが犯人でした。
犯人をドライバーの柄で叩いてみると例のブルブルとした振動音がします。

犯人を支えているネジに制振のゴムのワッシャーを挟みます。
6
PCのファンの騒音を抑える効果があるみたいです。
Amazonで見つけました。
7
ネジ部分にゴムを挟み込み、気休めにエーモン静音シートも取り付けました。

あとは、取り外したパーツを順に取り付けて早速走ってみると。。

おぉーーー静かなGOLF7に戻りましたー^_^
あぁ良かった。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(5年目)

難易度:

車検

難易度:

車検(登録から7年、3回目)

難易度:

車検ステッカー 貼付位置

難易度:

2回目(5年経過)車検(=゚ω゚)ノ

難易度: ★★

車検(7年目)&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒髪パーマ 納車おめでとう御座います!GOLF8だと思ってましたよ笑」
何シテル?   04/20 17:38
gi_oyoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レザーシートコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:59:32
カーテシランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 22:27:23
フロントカーテシーランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 22:23:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン けしなま号3 (フォルクスワーゲン ティグアン)
きっと10月末までには納車です。→ 10月30日無事に納車となりました☺️
ホンダ ラグレイト けしなま号 (ホンダ ラグレイト)
もうすぐお別れでーす。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) けしなま号II (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GOLF7.5 comfortline
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation