• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CANTERの愛車 [BMW X5]

整備手帳

作業日:2020年2月27日

KW 車高調取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
KWのF15用は純正アッパーマウント使用なので、あらかじめ用意しておいた新品を組んでおきます。
まずフロント2本を組みます。
スプコンでスプリングを圧縮しアッパーを装着します。供回りしない様にアッパーの中のストラットのナットを押さえながらその外側のアッパー固定用ナットを締めなければならないので、貫通ラチェット等を使って二刀流で締めます。
ヘルパーとの間に挟んでいる白いのはフリクションレスシートです。念のため異音対策に入れときました。
2
リアのショックも同様にアッパーマウントを取り付けます。
3
続いて純正フロントストラットを外します。 F15のサスはダブルウィッシュボーンなので、ストラットをホルダーから抜くにはアッパーアームをナックルから外しておく必要があります。
事前に調べて分かってはいたのですが、このナックルをとめているボルトとアッパーのシャフトがきつくてコツをつかむまで中々外れませんでした。海外の動画ではバーナーであぶったり電動ハンマー使ってる人もいました。
4
車高調をストラットホルダーに入れハブをジャッキアップしながら装着します。
写真のハブアタッチは自作です。
純正ストラットから外したEDC配線にはキャンセラーを接続します。
5
土地柄、冬場のタイヤハウス内は雪や氷まみれになるのでEDCキャンセラーはタイヤハウスの裏側へ隠しました。
6
リアのショックはアッパーとロアアームから外すだけで交換できます。キャンセラーもフロント同様取付します。
7
リアはエアサスなので、車高センサーロッドを調整用ロッドに交換して車高を調整します。
8
足回り作業のためボルト・ナットは指示書のトルク値1割増しで締め付けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Road Map JAPAN Live 2024-2 更新

難易度:

初洗車(水洗いのみ)

難易度:

エアサス交換

難易度: ★★

フロントディスクローター、パッド交換

難易度:

1年点検実施、費用を抑えました

難易度:

エンジン異常!出力低下😱

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X5 BREX CODE PHANTOM EX 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2871622/car/2702278/6199636/note.aspx
何シテル?   01/30 18:00
CANTERです。 みんカラは長くブラウズのみでしたが これから少しずつ参加させていただきます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

某ネット店 ステップガードステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 07:36:00

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
F15 に乗ってます。 35d Mスポです。 夏道も雪道も楽しく走れて、家族も中型犬も ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
三菱ふそう キャンターに乗っています。 新明和強化ダンプ、4M51エンジン、ATです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation