• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

手持ちのエアゲージの精度を『マスターゲージ』で比較

手持ちのエアゲージの精度を『マスターゲージ』で比較今日は朝から暑く真夏日でしたね。朝一番に予約していたタイヤ館へ、開店10分以上前に到着。今日はオイル交換以外にちょっとチェックしてもらう件もありまして・・・
現在使用しているアストロの『タイヤゲージ メタルタイプ』。ベーシックなタイプですが購入時にタイヤ館でマスターゲージで校正されたエアゲージとの誤差を確認した際、ほぼ一致していました。あれから4年近く経過し多少なり誤差が出ているのではと思い、今日のオイル交換前の空気圧チェック時に、マスターゲージとの誤差を確認してみました。

後輪左側で比較。気温も高く走行後なので圧が上がってますがこれで比較してみます。先にスタッフさんが計測。(反射で見ずらいですが)ほぼ『255kPa』でした。
alt
次に私が手持ちのエアゲージで計測。こちらもほぼ『255kPa』と誤差無しでした。
alt
以前にガソリンスタンドで250kPaで補充した後、すぐに手持ちのエアゲージで比較したら220kPaと、極端に少なく空気圧不足になりかけたことがあったことから、タイヤ専門店などでの校正されたエアゲージで比較チェックしてみたという次第です。

手持ちのエアゲージを長期間使っていると、滅多に壊れることは少ないと思いますが、個体差あって中には知らない間に徐々に狂ってきたりで、極端な誤差で過度に入れすぎたり少なすぎたりとバランスが狂ってしまいますね。私自身規定値以下にならないようにチェックしているので、こうして『マスターゲージ』で校正されたものと比較して、誤差が少ないことで安心してエアチェック・補充が出来ます。許容範囲内で良かったです。

そしてオイル交換へ。交換後は20km程走行して帰りましたがかなり暑かった^^
alt
alt
バンディットは残りエアコンのメンテを済ませておきます。
Posted at 2024/05/18 20:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーケア・メンテ・補修 | クルマ

プロフィール

「7年半ぶりの機種変更 http://cvw.jp/b/2871967/47777650/
何シテル?   06/12 21:35
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルバランスを維持しつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567 89 1011
121314 151617 18
19202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

いつものソルベーカリー & 久しぶりの中華そばへ尾道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 13:07:45
オリジナルステッカープレゼント♪【フォローキャンペーン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:15:50
エアコンガスクリーニング & 添加剤施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 10:41:26

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを引継いで乗ることにな ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation