• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaman2017のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

日光〜たぬき三昧

拝観料ちょっとお高い日光東照宮。
改修中でキレイになったそうです。



小学校の林間学校で
大型バスで揺られたかすかな記憶が残る
いろは坂を超えて男体山方面へ。



お猿が出迎えてくれました。
駅前は開発が進んでましたが、
奥地は昭和風味残る日光路でした。



昭和スイーツの代表格と言えばこれ!



神奈川産、東京産、埼玉産とゲット。



ベテラン店主によって形状も様々。
希少まだまだ生息中です。

Posted at 2017/11/27 00:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 荒川紀行 | クルマ
2017年11月23日 イイね!

なんてったってノーマル

車検に通る最低限の調整で入手のため
1,000キロ程走行し整備へ。
リフレッシュして帰ってきた荒川。

巷はトツゲキ系が多いですが、
私はノーマルが好き。
なんてったってノーマルなんです。



ちょっとはまってるシール貼り。
かめさん。
いつも、いつも、いつも、
ありがとうございます!
〜中にもいっぱい貼ってますよ〜




日光ツーリング前のリハビリがてら奥多摩へ。
御岳渓谷の晩秋。
多摩川の勢いが凄いです。




Posted at 2017/11/23 21:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 荒川便り | 日記
2017年11月17日 イイね!

荒川入院中

タイベル交換。オイル漏れ補修と諸々ワイヤー類の交換で入院中。
もうすぐ20万キロ。長生きして欲しいものです。
と言うか意地でも維持しますが。

30年前に乗っていたSJ40。昭和スタイル。
Posted at 2017/11/17 19:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 荒川便り | クルマ
2017年11月11日 イイね!

奥多摩〜大菩薩〜昇仙峡そして迷走

奥多摩〜大菩薩〜昇仙峡そして迷走












紅葉を楽しみに山梨へ。
途中、奥多摩はまだまだ。
大菩薩界隈は紅葉の葉が強風に舞って良い感じ。
大好きな昭和風味満載のぶどう&ワイン街を抜け昇仙峡へ。
30分程歩く。2時間程かかるようなので完歩は次の機会に。
秩父を抜けて東京へ帰ろうと
昇仙峡奥の知らない林道をズンズン進む。
ゲート閉じに遭遇。怪しい支線に突入。さらにズンズン。
2時間程迷走し、ようやく街灯りが迫ってきた。ふ〜。
結局、降りた街は、山梨市。方向感覚まったく分からん。。。
迷走中の荒川号を見守る赤く染まる富士山。
いいな〜富士さん。

Posted at 2017/11/12 01:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 荒川紀行 | クルマ
2017年11月08日 イイね!

昭和風味のノーマルJA11

昭和風味のノーマルJA1125年ぶりの入手。経年劣化も程よい感じ。命名:荒川号。
Posted at 2017/11/08 01:05:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「昭和風味のノーマルJA11 http://cvw.jp/b/2876822/40682628/
何シテル?   11/08 01:05
JA11荒川号です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567 8910 11
1213141516 1718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ ジムニー 荒川 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニー 荒川号に乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation