• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PETER3の愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年9月11日

ELM327 ODB2スキャンツールACC電源化改造 -その3-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
しつこいようですがまたまたELM327アダプターが到着しました。今までの中で一番安い(昔からあるタイプ)アダプターです。
2
スイッチ付きアダプターと比べるとこの巨大さです。この大きさゆえに初心者でもACC電源化改造に手を出しやすいと思いました。実際やってみると特に難しい部分は何もなく簡単に出来ました。

早速コイツもバラして改造に取り掛かります(まぁ改造と言うほどのモノでもないのですが)
3
まずはお決まりのラベルシール剥がしです。少し糊が残ったりしますが気にせず剥がします。ラベル自体が思いの外しっかりしていて破れたり千切れたりしないので予想するより簡単です。それでも後から使うモノなので慎重に。
4
4本のネジを外してパカっと開けるとこんな感じです。配線などはブルーのアダプターより太いしハンダ付けなどもしっかりしていて安物なりに頑張って作っている感じがします。

この写真だと上列一番左が16番の常時電源なのでコイツを外します。
5
ハンダこてをちょっとあてるとすぐに外れました。
6
前のと同じように取り出し用の電線を繋いでチューブで保護します。
7
引っ張りによるハンダ外れや断線予防のためにネジ止めベースのまわりをぐるりと一周させてから取り出します。

今回のコネクターの向きは最初からソケットに挿した時LED発光部がこちら向きになっていたので向きは変えずにそのままです。
8
裏側のカバーの取り出し部にドリルで穴を開けます。


     -続くー

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

洗車と樹脂メンテ

難易度:

岩崎式U8アルミテープ増量決定

難易度:

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東京はとバスツアー http://cvw.jp/b/288416/39812865/
何シテル?   05/22 17:51
免許取得してからブルーバード、スカイラインと日産車ばかり約15年乗り、次にE36、E46、E90とBMW3シリーズばかり約20年、3代に渡り乗り継いで来ましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シートベルトキャンセラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:49
東富山の風景(田園発港行き自転車の舞台を巡る)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:21:13
メーカー不明 ガングリップ 茶木目調ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 17:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
HONDA FIT3 ハイブリッド Sパッケージです。2013年11月4日納車。2014 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2007年3月18日納車。購入時オプションとしてポリマーコーティング、リアトランクスポイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation