• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paneriskyの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

Defi-Link Meter Advance BF油圧計をAピラーに取り付けてみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フィッティングキットをメーターホルダーに取り付け、運転席に座った時にどのように見えるのかをシミュレーション

86手放すまでレカロシートのままだと思うので、この位置決めはとっても重要!!

画像にはメーターは設置していないけど、実際の見え方の確認時にはメーターは当然セットした状態で実施
2
車両からAピラーを取り外し加工のため家へ持ち込み
3
ピラーに穴を開け、赤丸のボルトナットで取付金と取付ゴムを固定するけど
4
取り付け方法にはボルト用の穴を4.5mmで開けろとの指示

でもドリルなど持っていないのでどうしたものか…🤔
5
手持ちのはんだごての先がほぼドンピシャの大きさということが判明
6
取付金と取付ゴムを位置決めしたところで、温めたはんだごて先を差し込んで
7
穴をあけたのがこちら
8
メーターを取り付けた時にできるだけ配線が目立たないようにしたかったので、エンジンルームから赤矢印のプラグ(メクラキャップ)を流用することに
9
プラグ(メクラキャップ)を取り付けるために約18mmの穴開けが必要で、これまた18mmのドリル持っていないので、印刷した時に18mmの真円となるようにExcelで穴開けようの型紙を作成

型紙をピラーに貼り付けて、できるだけきれいに穴を開けていき
10
プラグ(メクラキャップ)用の穴開けができて、取付金と取付ゴムをボルトナットで固定したのがこちら

ドリルで開けてないのにこの出来栄え😎👍
11
プラグ(メクラキャップ)をはめ込んで、振動でナットが緩まないようにコーキング剤でナットを固定
12
取付金にメーターホルダーをセットし、プラグ(メクラキャップ)に配線を通すための十字の切れ込みを入れて加工は終了

お疲れ様でした😙
13
流用したプラグ(メクラキャップ)はディーラーにて取り寄せてもらった

このプラグ(メクラキャップ)にたどり着くまでにディーラーの方も相当苦労(探した)そうで、取り寄せては違うものが届いて、3回くらい取り寄せ直しをしたそうな

品番:SU003-03030

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブボルト交換

難易度:

初めての自家塗装(フェンダーエクステンション)

難易度: ★★★

フロントサスペンション交換

難易度: ★★

リアスタビのセッティング

難易度:

突然のエンスト!原因は燃料ポンプ

難易度: ★★

CUSCO リヤデフマウント補強バー 装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ええ歳したおっさんですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
10,151kmの中古を平成23年7月9日に購入し、そろそろ10年が来ようとしています。 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021年1月9日にGT“Limited・Black Package”を新車納車しました ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2017年12月1日納車の新車ハイブリッドSV(DAA-MA46S)です。 メーカーオ ...
その他 画像 その他 画像
妻のサブ機。 ブログの画像保管庫。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation