• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフォーサイクリストの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2019年11月28日

初めてのコモンレール噴射量補正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドルでも振動が気になってきました。

点検整備簿に書いてあるコモンレール噴射量補正の実施をおすすめしますとの文言は「頼まないとやってくれない」ってことなのねと思って、みなさんのレビューを参考にDIYでやってみました。
2
なかなか短絡させれなくて、駐車場の不審人物となりかけていましたが、一度エンジンを再始動させてから短絡させるとなんなくスタート(^ー^)

無事にグローも点灯、おどろおどろしいエンジン音がマンションの駐車場にこだまします(^_^;)

急いでボンネットを閉めました。

数分でグローも消えて完了。

驚くほど静かになりました(^ー^)

これから再学習したら、また元にもどるのかもしれませんが、自分で色々やってみることに価値があるのでヨシとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【煤対策】燃料噴射量学習

難易度:

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

ガラコ更新

難易度:

噴射学習 2024

難易度:

純正ハンドル補修

難易度: ★★

【補修】ドア閉めるとベンッ!って鳴るんで(汗) ドア開閉音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月29日 7:46
おはようございます🙇

結構うるさいですよね😵
ですが、熱がこもるので次は人の少ないとこでするのがお勧めです😭

私は近所が仕事中の昼間にするか空き地へ行きます🙋👌笑笑
コメントへの返答
2019年11月29日 12:56
コメントありがとうございます。

確かに停車したままの空ぶかしなんで熱がすごそうですね(-_-;)。

後で樹脂系とか熱でやられてないか確認してみます。

実施場所は色々悩んだんですけど、どうしてもやりたくて我慢できずにやってしまいました(^ー^)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2890082/car/3005025/profile.aspx
何シテル?   10/30 07:13
アラフォーサイクリストです。よろしくお願いします。 ステーションワゴンにこだわってきましたが、キャンプにはSUV、さらには排気量の大きな車に乗りたいと思い、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ewin Mini Bluetooth keyboard 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 12:40:24
アンドロナビ適当取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:18:27
自作 換気扇&エアコンダクト付きシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 21:13:06

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
どうしても乗りたくなって購入してしまいました。希少だけど不人気の4000ccです。 ラン ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
コルナゴC40 B-STAY(2001年モデル) もはや旧車の範疇かもしれません。当時は ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
黒のアテンザワゴンのXD-Lです。 初代のアテンザスポーツワゴンからBMWのセダンに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation