• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒライ@MR-Sの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2019年11月8日

■MR-Sの小声チューニング■

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
影でこそこそとやっている・・・大きな声では言えない「小声チューニング」。
こっ恥ずかしいものも多いですが、ざっくり紹介したいと思います。
2
■チタンボルト&ナット&ワッシャー■

車体についているボルトナット類をチタンに変えていっています。
写真のものはタワーバー用。
タワーバーのボルトは長めなので5本で200gほど軽量化できます。

材質は64チタン合金で、チタンの中でも特に強度に優れるものを使用していますが、すべての場所を64チタン製にすると高くつくので強度の必要ない部分などは2種チタンボルト(純チタンと呼ばれるうちの一つ)を使用して軽くしていっています。
3
2種チタンボルトを使ってるのは主に内装類や、写真のように外装パネルの中でも熱をもらいにくいフロント周辺などでしょうか。
64チタン(アルミを6%、バナジウムを4%混ぜたチタン)に比べると弱いですが、2種チタンでも軽いにもかかわらず、低炭素鋼にも匹敵する引張強さを持つので内装などでは十分な性能を持っています(64チタンですとその2~2.5倍ほどの引張強さがあります)。

また、純正のボルトの長さにはナットを貫通してまだ飛び出す「あまり」があるのでそれをついでに適切な長さにしておきます。
ときにはボルトをカットしつつコツコツやれば、こういった細々したものでも1kgくらいは軽くなります。

軽量化量も費用対効果も小さいですが、適切に行えばデメリットもほぼ無いことが特徴でしょうか。
4
TRDスポイラーの取り付けステー等、もともとは鉄で出来ているものをチタン化したりもします。
鉄に比べチタンはおよそ60%の重量なので鉄製品を1kg見つけることができれば400gほど減らすことが出来ます。
ここのボルトも64チタンボルトです。
ただ当然ですがアルミより全然硬いので加工は少々大変です。

ついでにと面白がって息子がバーナーで焼入れしていますが蓋があるので見えません(目立つので私としては見えない方がうれしいのですが)。
5
ちなみにマフラーや触媒横につけている遮熱板などもチタン製で作っていたりします。
以前にも書きましたが、MR-Sは実はマフラー横が吸気ライン側につながっていたりするので細々埋めています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2890961/car/2501420/5231221/note.aspx

素材としての軽さ、加工製ともにアルミの方が優秀なのですが、チタンは熱伝導率がアルミよりずっと低いです。
アルミなどは熱伝導率が高いので触ると手の熱が奪われ冷たく感じますが、チタンはプラスチックを触るときのような生ぬるさを感じます。

どういった合金かにもよるのですが熱伝導率が10倍以上違ったりするので、熱が伝わるのを避けたい場所は部分的にチタン遮熱板にしていきます。
6
他にも耐熱スポンジやガラスクロステープ等を使って吸気側とエンジンルームの断熱性を細々と強化しています。

まぁここもまず外からは見ることの出来ない部分かつリアバンパー脱着を避けられない場所なので面倒ではあるのですがコツコツ小声で作っていきます。

こんなものでもちゃんと隙間さえ埋めることができれば吸気温度が上がりにくくなるので、エンジンパワーを失わずにすむようになります。
7
他にも小声でも言えないようなものもあわせて、ひっそりとアップデートしています。

こういうことの繰り返しで速い車たちや、設計の新しい車たちに少しでも追いつけたらいいんですが、効果も小さいですからそう甘くは有りませんね。

どちらかと言うと、車のコンディションなどを細々見るのがメインで、そのついでの小遊びという感じです。
こういった小遊びをしていると車いじりに飽きにくいですし、愛着もわきますからまた気が向いたらひっそりと進めていこうかと思います。

効果は小さく、意味も薄い、大きな声では言えない小声チューニングでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

丸山モリブデン

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

ポジションインジケータ スライドカバー交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

ストップランプスイッチクッション交換

難易度:

☆丸山モリブデン添加!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「■急遽不参加!息子ーズに任せた舞ジム65!■ http://cvw.jp/b/2890961/47318676/
何シテル?   11/03 23:22
最近スポーツ走行を35年ぶりに再開。 ちょっと休みすぎた。 昔はモトクロスとラリーが中心でしたがブランクありますので、最近は走行会やジムカーナを中心に参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ MR-S]MWR カーボンシンクロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 00:45:14
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 21:30:54
MRフェスティバル2023に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 12:03:40

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
現在のサブ車両(2022年現在)。 GRヤリスのファーストエディション。 昔ラリーやダ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在のメイン車両(2023年現在) ドライブ用のMR-Sを使ってたまに走行会に顔を出さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
長男のメイン車両(2023年現在) キャンプに行く長男が買ってきたのは白の86。 広い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年、知人より譲り受けました。 2022年現在、三男のメイン車両。 足回り車高調 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation