• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カイ@JB74の愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

LEDウィンカー取り付け その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デイライトはスモール点灯時は減光または消灯が必要なようなので、途中にスイッチを噛ませます。
最初はリレーも噛ませようと思ったのですが、そこまで電流高くないので、スイッチだけとしました。

使用したのはエーモンから出てるトヨタ用のブッシュスイッチ3218です、イルミが点灯する3216もありますが発光が白色なのと基本常時点灯なので…
2
特に意味はないですが分解してみました。
白いプラスチック外れるようならば電源マークを塗装しようと思いましたが、外れないようなので断念
3
エンジンスタートボタンの上のスイッチパネルにフィットします。
下側のパネルを手前に引っ張って外して、スタートボタンとミラーのコネクタを外します(ETCがあればETCも)

今回のスイッチ、1番右に入れる予定でしたが、試しに入れたら外れなくなってしまった(苦笑)ので右から2番目に


スイッチの配線は他の配線にタイラップ留めし、ギボシ接続としてます。外すことはないでしょう。
4
取り付けたれスイッチのオンオフで点灯、消灯するか確認します。

外したパネルを元に戻し作業終了です。
5
おまけ1
取り付け直後のドライブが土砂降りだったので水侵入の確認


く、曇ってる…orz
(下側に水滴が溜まってるように見えますが、水滴は外側についていて、内側はうっすら曇ってる程度です)

ウィンカー内外の温度差が大きいせいで空気中の水分が水滴になっていると思われます。
出発地と温度差が15度くらいあったのと、通気孔を加工したのもあるかも…

曇りは翌日には無くなってました。
また、別の雨が降ってる日に見たところ、曇ってませんでしたので、水侵入はないようです。
6
おまけ2
加工した通気孔です(右:加工後、左:加工前)
加工前はテープが貼ってあり、剥がすと1mmくらいの穴が開いてました。
ここを加工しなければ曇りはなかったかも?


しばし経過観察ですかね、ひどいようであれば何らかの加工をします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイスペックなクソレーダーの取り付け😭

難易度:

オートライトセンサーの交換

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度: ★★

地デジフィルムアンテナ & USB&HDMIソケット取付🎵

難易度:

シフトイルミネーション(故障取替)

難易度:

ワイパースイッチ交換 (間欠調整式)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バルブスプリングリコールキター!」
何シテル?   11/08 17:36
カイです。 BMアクセラ購入を気に再登録しました(10年くらい前にやってました) マツダ車は5台目、アクセラスポーツは3台目です。(BK、BKMS、BM)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CLリンクの箱と輸入の箱(リアゲートボックス)比較してみたでござるよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:11:03
新型スイフトの純正流用でショートミラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 20:38:45
スズキ純正 新型スイフト用ショートルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 20:33:48

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年10月17日注文 2022年4月10日納車 アクセラの車検残1年時点で注文 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年11月〜2017年11月 7番目のクルマ ミニに乗ってみたくて購入(笑) タマ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2017年11月納車 人生3台目のアクセラスポーツなのです。 流石にいい歳なので大人しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation