• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャチャ次郎の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2008年5月27日

T10 ウエッジベースぐらい買えばいいのに・・・ もどき品自作です。 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 エスティマの室内ランプのLED化の事前準備です。
 
 T-10のウエッジベース買うお金がありません(爆) 

 なので、こんな基盤から作成します。
2
このサイズで切り出します。

 でもって、切込みを2箇所に入れます。

 メッキ線が、ずれないための細工です。
3
メッキ線を巻き巻きします。
4
程よくメッキ線をカットして、配線を半田付けします。
5
ショートを多少なりとも回避するために裏表に配線を半田付けです。
6
こんな感じになりました。


 

 新種の生き物発見ではありません。
7
買えばいいじゃん!!
30円~40円ぐらいだよ!!

いいんです。自作することに意義があるんです。

LEDの実装基盤作成に続く(爆)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 買えば? の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

シーケンシャルウインカー装着

難易度:

シーケンシャルドアミラーウィンカーに交換(完結編)

難易度:

ドアカーテシランプの取り付け

難易度: ★★

焦げたヘッドライトLEDバルブ交換

難易度:

ヘッドライトHIDバルブ交換

難易度: ★★

HIDロービームバルブ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月28日 15:32
やはり自作ですね。

基盤、これ高いでしょ。
硬いし、もっと安いのありますよ。
コメントへの返答
2008年5月28日 17:49
こんにちは

あそこに装着するのであれば、これでいいかな?ということで、あえて自作しました。

昔まとめて買ったので値段忘れちゃいました。

情報ありがとうございます。

もちろん安いタイプも持ってます。
先日作成した、遅延リレー回路はそちらの基板使用しました(爆)

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/289284/40844143/
何シテル?   12/12 23:37
ノーマルが一番と自分に言い聞かせてます。 弄りは、便利な電気系の改造のみです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベバスト FFヒーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 21:25:48
スイッチを使ってみよう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 19:32:14
石はね補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:59:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012年2月納車  MC後 寒冷地仕様    2016年6月21日 1000マイル(1 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2007/06納車 小変更後モデル 寒冷地仕様
トヨタ アクア トヨタ アクア
親の車
その他 その他 その他 その他
その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation