• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえこーの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2020年1月11日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
待ちに待ったプラグ交換でございます。
今回はイリジウムタフにしました。NGKとも迷ったのですが、電極の細さが0.4ミリとNGKの0.6ミリより細いことと、なにせNGKよりも安かったことが決め手でした!
愛車の整備記録にはスパークプラグがかいていないため、現在走行距離9万1千キロに達しましたが、無交換のようです。
最近微振動もふえ、マニュアルモードで2速の状態で減速し停止する直前にエンジンが頼りなくなることがあり、うーんってかんじだったのでプラグを変えることにしました。
2
まず初めに、プラグへアクセスするためにはカバーを外さなければなりません。。。←もはやめんどくさいw
この写真にある8つの白丸の箇所がトルクスで止まっているので外していきます。
さらにインテークのぶっといパイプがカバーの上にいるので、こいつをずらさないとカバーは絶対外れません笑←てこずりました。
このインテークのパイプはエンジンと青丸の2箇所が10ミリの6画ボルトで止まっています。写真左側の丸の部分は割と見つけやすいのですが、右側の丸の方はエンジン側面にボルトがくっついているので覗き込んで一生懸命見ないと見つかりません。がんばって探してくだい笑笑

これを外したら、今度はインテークパイプのゴムの部分のバンドゆるめてパイプを持ち上げるようにしてエンジンカバーを外します。

こんなに説明してるけどYouTubeのやつ見たほうが早いです笑
3
ちなみにこのパイプをそのままの状態でカバーを外そうとするとこうなりますw
引っかかって全然取れません笑
4
こんな感じでカバーが取れたらイグニッションコイルにアクセスできます。

私は左から順にやっていきました。
イグニッションコイルはそれぞれ8ミリのボルト1本で止まっているのでそれを外し、繋がっているカプラーも外します。外れたらイグニッションコイルをグリグリやってどうにか引き抜きます。
5
こうして、やっとスパークプラグとご対面。
と、イグニッションコイル抜く前にエアーかなんかで周りのゴミを吹いておきます。エンジン内にゴミ入ったらやですからね!
イグニッションコイル抜いた後もエアー吹きます笑笑

そしてこのプラグがまた硬いこと硬いこと。
T字の安いプラグレンチじゃあびくともしませんw
これのTの字のハンドルのところに少し長い棒を噛ませてテコの原理でグイッとがんばって回して外すことができました。
6
外したのがこんな感じです。
電極が丸くなっているのが分かると思います。
プラグギャップも少し新しいのと比べると開いて見えます。(このプラグが1番綺麗でした。この後もう少し汚いプラグが2本出てきましたw)
元々付いてたプラグはFOMOCOのプラグでしたので、フォードの純正ですね!
このB5254Tエンジンはフォードとの共同開発で、フォードフォーカスなどにも積まれているやつです。だからフォモコなんですね、、、って
フォモコついてるってことはやっぱり9万千キロ無交換ってことですやん。よくがんばったね、プラグくん。まあ最近は純正でも白金プラグなどが多いので長寿命であることを考慮すると今回の交換時期はちょうど良かったんじゃないかと勝手に思ってます笑
7
そしてこんな感じで締め込んでいきます。
絶対にプラグは落とさないようにして、
そっと、優しく、ゆっくりと入れていきます❤️←
(やめなさいw)

手で簡単に回るところまで締めてもう回らないくらいまで回したところから、1/4回転だけぎゅっと締めます。90度くらいですかね?
これで、イグニッションコイルを元に戻して、カプラーもはめて、ボルト閉めて、おわーりです。
意外に簡単。。なはずなのに2時間コースでした笑笑

エンジンカバー外すのが1番しんどかったですね。
8
外したやつがこんな感じですね!
右側2本のプラグがおらもう無理だあ。と言わんばかりに頑張っていたことがわかるようなご様子。

今回プラグを変えることで、トルク感の向上や、振動の低減が確認できました!ほぼプラシーボかもですが、、、
プラシーボでもエンジンが元気になったのが分かったのでよかったです。
自分で交換して、エンジンを再びかけてかかった時の嬉しさってすごいですね!
メカニックになった気分です🤩

そろそろエアフィルターも変えようかなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグコード、デスビ、コイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

ヒーターコア爆発

難易度:

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2896555/43290608/
何シテル?   09/21 23:25
のんびりまったりあまりお金もかけずにいじっていきます! よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不具合一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:29:00
たかしばさんのボルボ V60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 05:38:28
NICHE ROAD WHEELS MILAN-M135 19インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 18:46:41

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
V70MY2010から乗り換えです 3LT6最終モデル!ポールスター付きで、たまりません ...
ボルボ V70 ボルボ V70
11万キロ突破 いつまで元気にやってくれるやら。 69669km→12669km 3年 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
ボルボ XC60に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation