• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルバとリオンの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

パーツレビュー

2025年1月12日

BFGoodrich All-Terrain T/A KO3  

評価:
5
BFGoodrich All-Terrain T/A KO3
オープンカントリーR/T 265/70/17から履き換えました。
新しいKO3です。
現状での限界サイズ
285/70/17にしました。

突き上げ感がなくなり、ロードノイズもかなり減りました。
このサイズを履く為にインチアップの下準備を完了しておきました。

最終インチのアップは
フロント3.5インチ
リア  2.5インチ
です。
  • リアのはみ出しも大丈夫👌
  • フロントもツライチ!
  • 右フロントの近づきっぷり。ヒートガンで炙って当たる所を凹ませました。
  • 右タイヤ後側は
    ギリ当たらないけど安全をとって半分カット。
  • アッパーアームとの隙間はこんな感じです。
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※ホイールのインセットとワイトレの組み合わせが上手くいって一発でツラが合いました👍

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BFGoodrich / All-Terrain T/A KO

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:116件

BFGoodrich / TRAIL-TERRAIN T/A 245/50R20

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

BFGoodrich / All-Terrain T/A KO2 LT265/65R18

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:38件

BFGoodrich / All-Terrain T/A KO2 LT285/60R20

平均評価 :  0
レビュー:0件

BFGoodrich / All-Terrain T/A KO LT275/65R18

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

BFGoodrich / TRAIL-TERRAIN T/A 215/60R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

BFGoodrich All-Terrain T/A KO3 265/70R17

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3

評価: ★★★★★

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T Ⅲ

評価: ★★★★

YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4

評価: ★★★★★

YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4

評価: ★★★★★

GOODYEAR ICE NAVI SUV

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月19日 15:01
初めまして!
理想なスタイルだと思いましてメールしました。
タイヤサイズは
いくつですか?
コメントへの返答
2025年1月19日 17:18
初めまして。
そーいえば!サイズ書いてなかったです!
申し訳ありません。
サイズは
285/70/17です。
宜しくお願いします。
追記修正しておきます。
2025年1月20日 8:58
返信ありがとうございます。
タイヤサイズありがとうございました。
参考までにお聞きしたいのですがリフトアップはされてるようですけどそれ以外では何かされてる事はありますか?
それとホイールサイズ、オフセットも教えて頂ければと思います。
コメントへの返答
2025年1月20日 10:18
リフトアップ以外は
プロスタッフのデフダウンキットにて1インチデフを下げてます。
ちなみプロスタッフさんに問い合わせたところ、1インチ以上は構造上、下がらないそうです。
JAOSのバックランプをバンパー下に取付。
地上から1,200mmを超えてるので。

ホイールサイズ
17 8J +20です。

上記サイズで
フロントのみワイトレ15mm入れてます。
実際、車体の個体差があるのでハミタイする事もあります。

余談ですが、このタイヤサイズはコイルだけのリフトアップですと多分、マウントのフレームに当たると思いますので注意が必要です。
2025年1月20日 21:46
こと細く教えて頂きありがとうございます。
私の車はフロント約2インチアップなんですが285は難しそうですか?💦
コメントへの返答
2025年1月20日 22:58
画像を新しくアップしました。
参考にしてください。

2インチアップとのことで、マウントフレームとの干渉は無さそうですが、バンパー側のタイヤハウスはカットが必要かもしれないです。(タイヤの前側の頂点がまだバンパー内の高さにいるので)

後、懸念されるのがアッパーアームとの干渉です。
私のは3.5インチ上げているのでアッパーアームが下向きになっています。
これはアライメントでタイヤを垂直?キャンバー角の調整で足を伸ばした分、必然的に下を向きます。

2インチですとアッパーアームが私のよりも少し上がるので、タイヤのサイドウォールに近づきます。
全切りした時にアッパーアームに干渉するかもです。
アッパーアームが少し上がるとタイヤの取り付け面も外に出て来ます。
3.5インチで285がツライチなので2インチの場合
1.5インチ差分が出て来ると思います。(おそらく12〜15mm位)
写真はワイドトレッドを15mm入れてますが、2インチのリフトアップでワイトレを外すとアッパーアームに近づいてしまいます。

個体差があるので、この限りではないと思いますが、偶然285が履けても跳ねたり、ロールしている最中に干渉すると大事故なのでおすすめ出来ません…

今、履かれているタイヤの幅とアッパーアームの隙間である程度予測が出来るかと思います。

長文ですみません。
2025年1月20日 23:17
丁寧にご説明、安全面でもお気遣い頂きましてありがとうございます。
ご参考にさせて頂きます。

プロフィール

アルバとリオンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビリロケーションスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 13:23:51
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:09:57
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY TGS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:08:27

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フロント3インチ+20mm リア  2.5インチ フロント下がりを解消しました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー。いい車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation