• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-HIROの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2024年2月1日

テールスモーク塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
テールにライトブラックのシートを貼って2年、端が所々浮いてきたので、塗装を考えていたところ、Kazu+さんの投稿を見てコレだ‼️
と思い施工方法を教えて頂き挑戦してみました👍
これは、完成&取り付け後の画像です。
2
予備のテールを用意して
2000番の耐水ペーパーで足付け
3
塗装しない部分は、マスキングと養生をキチンとして、シッカリと脱脂、今回はシリコンオフを使いました。
4
ハイ、スモーク塗装後です。
今回の塗料はタミヤカラーのスモークTS-71を使って大体1.5本使いました。
5
スモーク塗装後に、また、2000番耐水ペーパーで足付けして、クリアー塗装です。
塗料がめちゃくちゃタレやすいので薄く何回も塗装しました。
2液性のウレタンクリアー1本使用です。
6
乾いたら磨いて完成✨
塗る前と塗った後だいぶ濃くなった。
光の加減でだいぶ見え方の違いがあります。
7
左側が、今まで付けていたスモークフィルムのテール
右側が、今回塗装したテール
あんまり変わらないような💦
8
付けてみるとフィルムの時よりも多少濃くなって自分的には、良い感じかと😁
フィルムの時は車検も大丈夫だったので、今回も大丈夫かなぁ?
9
塗装に今回使った物です。
スモークスプレーは、均等に塗るのがちょっと大変でしたが何とかモノになりました👍
Kazu+さん、ありがとうございました、無事に完成です😉

最後まで見ていただきありがとうございます🙏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライトの変更

難易度:

シーケンシャルウインカーテール取り付け!

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ヘッドライトのクリア塗装補修

難易度:

久々に磨いたヘッドライトカバー

難易度:

4灯化への道 再調整と再取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月3日 17:07
完成おめでとうございます。良い感じにライトスモークになってます。
コメントへの返答
2024年2月3日 17:42
ありがとうございました。
無事に完成しました。
自分でも、気に入ってます。
イロイロお世話になりました🙏
2024年2月15日 20:44
こんばんは♫
すごくキレイなスモークテールになっていますね✨
タミヤのスモークスプレー、私もテールスモークの用途以外で使った時にムラになりやすい印象でしたが、ムラにならないコツとかありますでしょうか?
多少ムラがあってもクリアを吹くとキレイに仕上がる感じでしょうか?
自分もテールを暗すぎないスモークにしたいと思っているのですが、うまくいくか心配でしてコメントさせていただきました😅
よろしくお願いします🙇‍♂️
コメントへの返答
2024年2月15日 22:41
こんばんは
コメントありがとうございます。
スモークスプレー確かにムラになりやすいです💦自分が塗装した時はなるべく離して吹き付けました。近すぎるとムラになりやすい印象がありますので、離して吹き付け好みの色になるまで何度も塗装しました。
最悪ムラになったら、完全に乾いてなければシリコンオフなどで落とせますし。
コツと言うほどのものでもないですが、こんな感じで塗装しましたよ。
参考になったら幸いです。
塗装頑張って下さい😁

プロフィール

「@kazu+ さん
違いの分かる画像ですね🤔
参考になります👍
近々挑戦してみます。」
何シテル?   01/27 12:00
M-HIROです。何事もやってみるをモットーに(出来る範囲で)車弄り楽しみたいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シーケンシャルウィンカー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:38:28

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
基本的にDIY が好きなのでフリードライフ楽しみながらいろいろ弄っていきたいです。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムRS パールブラック コンフォータブルパック スマートクルーズパック 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation