• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらひこの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2007年10月27日

メープルエーワンゲージの使用レポート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回使用したのはハーフセット(1輪用)です。
殆どアルミ製なので軽く、持ち運びも簡単。
(もちろん強度的には問題ないですよ)
今回は左リアを計測したケースです。

クルマを水平な場所に置いて計測準備をします。
2
先ずは測定するリア側にゲージをセットします。
対角のナット2箇所を外して、付属のステー(短)
を手で組み付けます。工具は使っちゃダメよ。
1.25、1.5ピッチに対応してます。
3
ゲージ本体をステーにビス止めします。
工作精度がいいから、ぴったり。
4
で、ゲージを水平に回して蝶ネジ(ゲージの下に有り)
を回して軽く固定しておきます。後ほどゴム紐を引っ掛け
ますが、その際に軽く浮くように修正してください。
5
今度はフロント側に付属ステー(長)を組み付けます。
ココはナット1箇所を外せばOK。できればセンター
からやや上側のナットがよいと思います。
(画像は下側に付けちゃってますね。。。)
6
該当車両のトレッドを事前に確認しておいてください。
その差の1/2ほどずらしてゴム紐を掛けます。深溝が
±0の位置です。これで車両進行方向と並行になります。
R2の場合は前軸が+10mmなので、1コマ(5mm)でOK。
7
こんな感じになります。
後は、ゲージの車両内側(この場合は後軸より向こう側)
の目盛りをチェックします。

目盛りは度・分で刻んでありますので、トーについては
変換が必要です。
8
この場合は0°10’ですので、0.868mmほど
トーインになっているようです。換算方法は説明書に
記載してあります。キャンバーも簡単に測定できます
ので、自分でイジる人には是非お薦めします。

あ、使用上の注意は‥‥
・計測場所は概ね平坦地(水平)であること
・計測時は風が弱いこと
ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント実施 2024/5/25(土) 119576㎞

難易度: ★★

アライメント施工準備 2024/5/23(木)

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

S.Hold15インチアルミ塗装装着

難易度:

タイヤ交換

難易度:

パンク修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このコーティング、3年持つかなー」
何シテル?   06/10 23:08
R2は楽しいオモチャですね。 パーツレビューは自作パーツが多いので、内容を修正する場合が多々あります。 ★★★★★★★★ 【のらなネオしふたー】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーグリルの改造(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 22:06:30
CUSCO アルミシャフト アルカーボンストラットバー Type ALCAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 15:49:20
fcl. 45W純正交換バラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 21:58:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
最後のMT車としてチョイスしました。選定条件はMT、膝の負担が少ないポジションが取れるこ ...
スバル R2 エロカワ号 Kai (スバル R2)
1st stage:エンジン載替え→S/C化 2nd stage:改造申請→リアブレーキ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
DUCATIでは不向きな用途、チョイノリ&下道ツーリング用に配備しました。発売発表後すぐ ...
ドゥカティ モンスター1100エボ もんちゃん(仮称) (ドゥカティ モンスター1100エボ)
バイクの紹介というより、購入までの経緯がメインです。予めご了承ください。 最初はスズキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation