• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rot Acyaの愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2022年6月20日

インストパネルボックスの舞台(完成編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
 前回、こんな感じのポケット前に、舞台を設置したいなぁということで、ティッシュケースを切り刻んでイメージ作りして・・・
2
・・基本情報となる寸法を取得したのでした。

 それをどうやって具体化するか、ポケットとどうやって一体化するか、難しく考えていましたが、まずは3Dプリンターで作ってみて、さらにどうするかを考えてみることにしました。
3
 イメージを固めるために、適当に作った舞台です。
 お、イイ感じじゃね?と思いました。
 実際に置いて見て、その時初めて両面テープで固定すればいいじゃんと思いました。なんで最初からそう思わなかったのだろう?バカバカバカ>私😓

 円柱の足の位置は、改善の余地がありそうなことと、端っこの落下防止の柵は高さ5mmですが、奥の方は高くても良いかも、と思いました。
4
 で、形状を改良したのが、これです。
 舞台の下は何もないので、3Dプリンターで印刷する時は、サポートも印刷します。捨てるプラスチック量が多いです。
5
 足は、円柱ではなく、角の取れた、薄い直方体にしました。

 裏を見た時、ここ、引き出しをつけられるんじゃね?と、新たなイメージが湧いて来ました。
6
 早速、引き出しを用意しました。
7
 舞台の固定は5mm幅両面テープを使います。

 引き出しがガタつかないように、あまりにも簡単に動かないように、10mm幅両面テープを柱の両方に貼り付けて、カバーフィルムは剥がさずに、かるーく引き出しを押さえつけるように貼り付けます。片側は1枚、もう一方は2枚重ねでイイ感じになりました。
8
 引き出しを入れた状態です。
9
 車に装着しました。

 引き出しの出し入れで、コンソールパネルに擦過傷ができないように、引き出しの底側にも、カバーフィルムを剥がさない両面テープを貼り付けます。
10
 できました!😁 小物を置くには十分な剛性があります。

 ただ、、、プラスチックに、印刷が簡単なPLAを使ったので、もしかしてもしかしたら、炎天下では変形するかも😰 その時は、ABSで作り直す他ないです。
11
 元々置いてあったものを元に戻しました。
 市販品のようなクォリティはないですが、引き出しは元々考えていなかったので、自分で使う分には150%くらい満足できるものができました😆やったぁー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(4回目)

難易度:

マフラーの位置修正

難易度:

ポケットイルミ取り付けetc

難易度:

2回目の車検

難易度:

オイル交換

難易度:

GA−02を使ってみる 中長期レポ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日19:17 - 06/02 05:51、
442.94km 5時間59分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ106個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得」
何シテル?   06/02 05:52
アチャと申します(姓がアチャ、名がロット)。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールにだけ塵や埃が😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:02:00
プチオフ(大阪府:スーパービバホーム寝屋川店)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:26:22
リアドアノブ凹みへのフィルム貼り(トライアル→ボツw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:41:53

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation