• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹嶺の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2015年8月10日

センターコンソール4.5DIN化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
数年前に物を用意するだけ用意して、なかなか作業が進まなかったのですが、なんとかセンターコンソール周辺が形になりました。写真は仮で「こんな感じになるよ」的なやつ。

最上段のエアコン吹出し口の部分を塞いで、上から順にALPINEのiXA-W404J→ハーフDINのDVDプレイヤー→1DIN4連VUメーター。
VUメーターの入力は運転席後ろ小物入れをスピーカーBOXにしてサウンドセンサー取り付けて入力側を作ってます。

参考URL
運転席後ろ小物入れエンクロージャー化
http://minkara.carview.co.jp/userid/291704/car/184885/2517760/note.aspx

サウンドセンサー
http://minkara.carview.co.jp/userid/291704/car/184885/2430111/note.aspx


エアコンパネル移設して空いた所を1DIN化してALPINEのIVA-D310EU(運転席後ろにNVA-HD55EU設置)。
エアコンパネルは延長して助手席グローブボックスへ。
2
エアコンの正面吹出し部分は使えないように可動部分をネジ外して塞いでます。
左側に出てるダクトは助手席の吹出し口に続いていきます。
3
バッ直ラインです。手で持ってるのがヘッドユニット(iXA-W404JとMDA-W988J)への配線。
黄色もバッ直ですがリレーを付けてACCもしくはリモートとして使用します。

ヒューズBOXはアンプ用の4ゲージラインです。
4
iXA-W404Jの電源部と、リア側のMDA-W988Jへの配線を取り付けしたところ。
中央辺りに見える水色と白色の10ゲージが後ろに伸びてます。

左側がバッテリーからの配線です。8ゲージ(赤)の下に付いてるのはリレーでACCとして利用します。

この時点でナビモニターのIVA-D310EUが付いてます。
5
リア側のMDA-W988J用の端子郡です。
6
元々のSW20リアコンソールを半分にして、その上に付けてます。メインのヘッドユニットはiXA-W404JでAi-Net接続で繋がってます。MDA-W988Jはイコライザー機能とアンプへの出力として使用します。あと、たまにCD聞きたいときとか。

iXA-W404Jにも別売りオプションでイコライザー付けれますが、同様なことができるなら、こっちでも面白いかなぁと思いまして。

写真は仮配線で内蔵アンプにてスピーカー配線されてますが、アンプ取り付けの際に外しました。
7
センターコンソール正面。
サイドブレーキとシフトノブの間にレバースイッチが見えますが、これでオーディオ全般のACCスイッチとして使用します。
最終的には、灰皿の蓋部分に穴を開けてスイッチパネルを作ります。
同様にナビも使いたいときだけ起動できるようにスイッチを付けてます(シフトノブでスイッチ見えない)。

ダッシュボード上の三連メーターの内、左をモニター化してます。角が当たってしまい、下寄りに付いてます。
8
助手席側からの写真。
ドアと助手席は、集中作業中・・・。近いうちに更新できたらイイなぁ。
助手席は、10インチモニターとテーブルが付く予定です。

ドアもアウターバッフル、モニター、カーボンシート、ライティングなど作業中です。

次はアンプ周辺に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドバイザー取り付け

難易度:

2024/06/02 クロックASSY動作確認

難易度:

天井&フロアデッドニング後の走行レビュー Part1

難易度:

スピーカー全交換!しかし…

難易度: ★★

ドア チェックASSY交換

難易度:

オートアンテナ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SW20 Ⅲ型 NA G-Limited に乗ってます。 オーディオとLEDイルミに力を入れてます。目標は痛車でHi-fiな感じにしたいです。 もう5年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
※2枚目以降の写真はデジ一眼にて撮影(2017.06.20) 2005年の夏頃、上京し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation