• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RedStormの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2019年7月12日

ブレーキキャリパー塗装:キャリパーカバーへの道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
①タイヤストッパーを噛ませ,トルクレンチでホイールナットを少し緩めます。
フロアジャッキでジャッキアップして,リジッドラック(いわゆる馬)を左右2基に位置を合わせながら慎重に載せます。
ナットを対角線に緩め,ボルトをかじらないように気を付けながらホイールを外します。
万が一のジャッキ転倒に備え,外したホイールは車体の下に置いておきます。
ワイヤーブラシでキャリパー廻りの汚れや埃を落とし,ブレーキクリーナーを吹き付けては乾く前にウエスで拭き取るを繰り返し清掃&脱脂をします。
2
②前のクルマの時はマスキングのみでスプレー塗装しましたが,キャリパーを外した方が,ブレーキシューやシムのマスキングも楽になり,綺麗に塗装(塗り分け)出来るので,今回はキャリパーを外す事にしました。
奥にあるキャリパー取付ボルト(ダブルナット)を14mmメガネレンチとスパナ(フロントは17mm,リアは14mm)を使って,上下2箇所を緩めます。
力任せに回しても固くて緩まないので,作業手袋を付けた手のひらで,レンチをポンポンと軽く叩くようにすれば意外と簡単に緩みます。
3
③キャリパーは外しましたがブレーキホースは外さず,ディスクローターをタオルと新聞紙で保護•養生してその上にキャリパーを置いて一発塗装を目論みました。
プラモデルやクルマいじりでのマスキング作業時にいつも思うのですが,この面倒で地道な作業を丁寧にそして入念にすればするほど,塗装を終えてマスキングを剥がす時の喜び(爽快感)が増幅するので,ここでの労力は惜しまない事にしています。
下地処理は,ミッチャクロンマルチを吹き付けて(薄く2回吹き),塗料の食い付きを良くします。(プライマリーサーフェイサーの役目もありとても重宝です。)
4
④ドライヤーも駆使して充分に乾かしてから,こだわりのメタリックブルーをスプレーします。
昔はメタリックブルーの耐熱スプレーがあったのですが,ネットでも見当たらず,今回はHoltz社のトヨタ車用メタリックブルー(T-134)を使用します。
もう往年のスポーツ走行はしないので,非耐熱の通常塗料で良い事にしました。(自己責任&自己納得)
5
⑤1回目は色を乗せる程度の意識で角や横をメインに。
2回目は全体に色ムラを消す位の心持ちでまんべんなく。
そして3回目は艶が出る距離距離(近過ぎると垂れるし,遠過ぎると粗くなるので微妙な15〜20cm位かな?)で全体的にスプレー。
充分に乾燥させてから,艶と保護の為にクリア(HoltzのA-4)を2回塗りします。
6
⑥マスキングテープをすべて剥がして,塗り漏れや色ムラが無いかチェックします。もし漏れがあればタッチペンで補修するのが普通ですが,わざわざ購入するのも高く付くので,貧乏性の私は小さなペットボトルの中にスプレーを吹き入れ,その塗料で筆塗りしようと思います。(結果は塗り漏れ無し!)
7
⑦安易に触って塗装が剥がれては元も子もないので,充分に乾かしてから,キャリパーを上下ボルト2本で復旧します。
ブレーキシューやシムとの塗り分けもなかなかうまくいきました。
逆の手順でホイールを組み込みます。指示トルクは100〜103N•mなので,トルクレンチを使って適正な値で締めます。
重要なブレーキ廻りのイジリの為,組み込んだ後は低速走行でブレーキテストをして,制動が確実で片効きや異音が無い良好な状態である事を確認して作業完了です。
8
⑧ ホイール洗浄前の写真なので,可哀想な程汚れていますね。
でもWEDS SPORTSのSA54Rのブルーリムと相まって良い雰囲気になりました。

[P.S.]
今回のキャリパー塗装ですが,元々はキャリパーカバー装着をしようとしたのが発端で,大陸製の廉価版を購入したところ,想定以上のチープ感だった為,塗装とクリア仕上げで少しでも高級感を出したいと考えました。
実車にあてがってみたところ,キャリパー下部は覆われず鋳造色と混在してしまい,理想(WEBER製)には程遠い。
それならいっその事キャリパーをカバーも同色に塗装してしまえば一体感が出るし,もしカバーを外したとしても遠目で見るにはそこそこカッコ良い。という発想からです。
キャリパーカバー[グレードアップ塗装&装着編]は後日アップしたいと思います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト プラスチックカバー磨き

難易度:

ホイール装着・アライメント調整

難易度:

キャリパー塗装修復作戦

難易度:

ヘッドライト黄ばみ

難易度:

フロントガラスの油膜除去と撥水加工(と洗車...)

難易度:

リアエンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RedStormです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウスα専用ステンレス製LEDスカッフプレート取付(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:40:03
プリウスα専用ステンレス製LEDスカッフプレート取付(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:39:22
ハンドルスイッチLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 14:29:45

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション7人乗り 主要装備 •パノラマルーフ •モデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation