• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atum7unicornの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2018年6月21日

フロントバンパー脱着手順(一人作業)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずナンバープレートを外してからクリップをマイナスドライバーで全部外します。
フロント部、〇ピンクリップ11個、フェンダー部、●ピンクリップ2個とリテーナー2個。

2
その前に、バンパーを下ろす準備
普通はシートを敷くのでしょうが自分の場合はバンパー最下部よりちょっと高いくらいの段ボール箱を使います。
前回作業の時は箱に直接バンパーを置いて作業したら細かい擦り傷がついたので今回からはタオルを敷くことにしました。
3
フェンダーリテーナー、壊れやすいです。
マイナスの切り欠きが縦になってるはずなので横向き(水平)にしてから引っ張ると外れます。
タイヤが真っすぐだとドライバーが使えなくて、画像で使ってる道具はドアノブの受け金具(笑)ドンピシャでした。
4
バンパーとフェンダー接合部は爪が浅く噛んでるだけなので容易に外れます。
手で継ぎ目にそって下方向に、一瞬グッと押します。
すると簡単に外れます。
5
フェンダー部の内張りを外しつつ、箱に乗せます。
下部両側にフォグのハーネスがあってバンパー側に防水カプラで繋がってます。
カプラを外すだけなんですが、バンパー脱着で一番嫌いな作業だったりします(笑)
なかなか外れないんだよ、コレ…
6
直接下に置かないで箱に置く理由はコレ。
下に置こうとするとバンパー下部がぶら下がる形になってしまい、カプラに負荷がかかってしまいます。
防水カプラはハーネスの根本に遊びがありませんので負担がかかると内部断線しやすい構造だと思います。
そしてカプラ取り外すのもけっこうイラつく作業。どのみち負荷がかかったままだと外れないので下に置いた場合、持ち上げながらガチャガチャイライラ作業となります、がそんなのやってられませぬ。
なので箱に置いて負荷をかけないようにしてカプラを外すようにしたほうがストレスが少なく済むはず。
7
取り外し完了。
取り付けは取り外しの逆の手順で、って簡単に済ませるわけにもいかないかな(笑)

まずクリップ類は土などを水で洗って落とします。特にフェンダーリテーナーの受けプレートは完璧に土を取り除きましょう。でないとちゃんと回りませんしカチっと止まらない。

順序は、まず箱にバンパーを立ててカプラ差し込み、上部クリップを1個差し込むだけにしてからフェンダー部へ。
フェンダー内張りを接合、バンパーとフェンダーを接合してからリテーナーとピンクリップを止めます。
リテーナーは切り欠きを横向きで差し込み、縦に回すとカチっと音がして止まります。
8
前に戻って上部4個とナンバーの所のピンクリップを差し込みます。
ここでバンパー全体を軽く揺すって、なるべく負担がかからない位置に落ち着かせてからクリップをパチンと押し込みます。
下部の6個は接合部にカナーリ余裕があるのでテキトーでOKです。
そしてナンバープレート取り付けて終了。
順序に関してはそれほど重要ではないですが、少なくとも完全に固定する前に

『ちょっと揺すって落ち着く位置を探す』

これは車やバイクに限らず、あらゆる組み立て作業に必要な手順のひとつなので組み立てが苦手な人は覚えましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリル塗装

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

クランクプーリー交換

難易度:

整備いろいろ

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

フォグランプのHID化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅が宮崎県延岡市のちょっと山の高台なんだけど今回の地震は揺れたと言うより衝撃波って感じで縦横の揺れ幅が小さく激しかったです。倒れた物はなかったけど水槽の水が飛び出してました。
水面から水槽上端まで7㎝あるのに水がこぼれる衝撃は怖いですね。
直後の余震の後は爆睡してましたけど笑」
何シテル?   01/22 22:36
アトゥムです。よろしくお願いします。 ちょっとした合間に見てるだけですので更新はボチボチです。 居住地履歴:大分出身、東京19年、福島県郡山市4年、埼玉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴカスタムRSハイパーSAIII 4WD メテオライトグレーイリュージョナルパール ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2015 ラクティス1.5G カミさん号 初期のX“L Package”1300からの乗 ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
30年前の茂原サーキットと4枚目が筑波サーキット東コース。 スズキGAG50、ヤマハYS ...
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
トランポ 筑波・菅生での2輪レースのために初めて買った車。どこで買ったのかはまるで記憶に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation