• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月07日

イベント:【i-DMs】2020 Be a driver.なトロフィー争奪に参加しました

イベント:【i-DMs】2020 Be a driver.なトロフィー争奪に参加しました
「イベント:【i-DMs】2020 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】2020 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

先日、イベント:【i-DMs】2020 Be a driver.なトロフィー争奪戦に参加しました。主催のタッチ_さんありがとうございました。運営をお手伝い頂いたちぇんさん、みんこりーさん、ありがとうございました。また、参加された皆さん、マツダの方々お疲れ様でした。そして、宿泊、ワインディングをお世話頂いたnobu_nobuさん、ありがとうございました。さらに、北海道、大阪の皆さん、勇気ある決断、ありがとうございました。

昨年に続き、今回3度目。会社を休暇して前日入りしました。午前に所用を済ませて、昨年に引き続き、燃費アタックの80km/h走行。高速下りるまではメーター読みで燃費28.2km/L。某ユーチューバーさんのMAZDA3セダンの33km/Lには遠く及ばず。やはりセダンとSUV、FFとAWDの違いか?

翌日は昨年と異なり、フロントガラスが凍っていることもなく、7時半に宿を出発。同宿のあるリリコさんとカルガモで。

人生3回目のクローズドコース。しかし、コースレイアウトは昨年とは異なり、また、ルールも0.5Gから0.4Gに変更。第1グループでテイクさん、私、あるリリコさん、鉄風鈴さん、nobu_nobuさん。先ずはタッチ_さん先導の慣熟走行。事前にタッチ_さんから車間をあけずに必死で着いてくるようにとの連絡があったので、その通りにテイクさんにくっついて。i-DMスコアは2.3。相変わらずで成長がありません。しかし、今回のコースは憶えられないし、難しい。

そして本番一本目。コース覚えられないのでテイクさんの後ろにべったりと。しかし、痛恨のコースミスでスコアなしに。しかも、ペースがゆっくりにも関わらず、i-DMスコアは2.7。あちゃ~です。後ろを気にせずペース配分できるように、最後尾に移動させて頂きました。第1グループの皆さん、ありがとうございました。
二本目。5分12.25秒、G/O12回、i-DMスコア3.4。アクセルリリースで白、ブレーキで白、ハンドルで白の白3連荘、、、補正できず。
三本目。5分12.83秒、G/O6回、i-DMスコア3.9。ちょっと上がったけど4点代に届かず。
四本目。5分16.33秒、G/O2回、i-DMスコア3.5。何をしても白3連荘。スコア上がらず。ここで完全にドツボにハマりました。
何と今回は時間があったので五本目に。前の鉄風鈴さんが第1コーナーに入ったのを見てスタート。しかし、コーナーに入って後ろから猛追してくる車が。既にインに入っていたのでそのままハザード出して追い抜いてもらいました。ちょっと気が動転(相変わらずメンタル弱し)。もう何をしても白3連荘。i-DMスコアは何と1.7。スコア申請を止めてしまいました。みんこりーさん、すみませんでした。
結局、結果は21位と下位に沈んでしまいました。以前から速度域が上がってお初のコースが苦手なのが、全く克服できていませんでした。大きな声では言えないのだけど、先週、いつもの碁盤の目で練習していると、珍しくkawa2106さんが来られて、ちょっと0.4Gの感触を確かめにとのことで、一緒に0.4Gを練習。概ねi-DMもG-Bowlスコアも0.3Gと変わらなかったので、ちょっと安心していたのだけど。不甲斐ないったらありゃしない。ほんとヘタレですね。

お昼からは、気を取り直して待望の特別メニュー。ともンダンさん、NavyGhostさん、私、busakuさん、☆Pixcy☆さんの第7世代のグループ3で。フルブレーキングから。先ずはタッチ_さんの同乗走行で直線90km/h以上まで加速しての1G。今回は愛車CX-30での初のフルブレーキング。昨年のアクセラ1.5では上手くパイロンで停止できなかったのだが、、、。速度93~95km/hからキッチリパイロン手前で停止できました。減速Gも何とか1G以上。流石第7世代。


そして次に、限界コーナリング。先ずはタッチ_さんの同乗走行。初めて助手席に。ともンダンさん、NavyGhostさん譲って頂きありがとうございました。う~ん、やっぱり凄い。今回は2回に分けて6本走行。昨年のタッチ_さんが愛車を運転は無くなって残念だったのだけど、ラストの6本目、何か良い感じでグワーンと旋回できたような。しかし、ちょっと1Gに届かず。


そしてお楽しみのフリー走行。不甲斐ない成績だったので、ガシガシと4本走ったけど、全くもって改善できず。もはや救いようのないぐらいダメダメなi-DMスコア。とほほな状態で終了。いくら走っても満腹中枢が壊れた模様(爆)。

宿に移動。ともンダンさん、kawa2106さんと同室に。夕食まで、ともンダンさんの今日の撮影動画を見せてもらい、まったりと。MAZDA3のフロント側からの映像がかっこよい。夕食では隣にトミー 8さんが来てくださり、色々とお話させて頂き、ありがとうございました。

食後のお風呂では、湯船に入りに行くと、ちょうどタッチ_さんとkawa2106さんが話中。話に参加させて頂き、今日の不甲斐ない結果について色々と話をすることができ超有意義なお風呂でした。大分長風呂になってしまいましたが。タッチ_さん、ありがとうございました。

翌日は、朝食前に軽くお風呂に入って。朝食後は竹島に散歩。そして、例年と違う西東海のワインディングコースへ。私は初めてのコース。今回もいろいろな方に同乗させて頂きました。
最初にコース案内をして頂いた、安定の走りのあるリリコさん。
次に、ここお初コースの初運転に同乗し、i-DMスコア4.8だったほどたろうさん。
そして、何とも心地よい走りのみんこりーさん。
同乗の声を掛けて頂き、迷いがないアグレッシブな走りのちぇんさん。
ラストにコース攻略の解説付きで同乗をお願いした、慣熟の走り(i-DMスコア4.9)のtailor1964さん。
運転は十人十色ですね。沢山の刺激を頂きました。皆さんありがとうございました。
当初は草と道路の傷みが気になって、あまり走る気が起らなかったのですが、皆さんから刺激を受けて走りに。結局5本走ったけど、上り下り共にi-DMスコア4.6が精一杯。相変わらずの下手くそでした。

昼食は道の駅で。恒例の美河フランクを食べて、お昼は海鮮丼。あんで、さんの単身赴任満喫の楽しい話を聞かせてもらいながら。道の駅からお山への帰りのカルガモ走行。後ろを走るのはタッチ_さん。ど緊張(笑)。

帰りは、西東海、関西メンバーと。kawa2106さん、ともンダンさん、NavyGhostさんと。ありがとうございました。

今回の参加で、日頃中々お会いする機会がなくお初となるテイクさん、ヨンハチさん、どっぐめいさん、コタンパスさん、nofanさんの5名の方とご挨拶できました。これもトロフィー争奪戦ならではですね。

天気にも恵まれた夢のような二日間、タッチ_さんをはじめ参加の皆さん、ありがとうございました。来年も争奪戦に参加できるよう頑張ります。来年こそは遠征三昧したいな~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/08 01:12:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高の贅沢、気持ちイイ〜❗️
nobunobu33さん

6月1日土曜日は昼間は相方と会いそ ...
ヤマG'sさん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

この記事へのコメント

2020年12月8日 11:20
お疲れ様でした。
いやいや、けっして下手ではないですよ、もう(笑)。
ただお風呂で話した通り、我々のような年寄りwは、けいご@WAOC君やほどたろう君、どっぐめい君のような若者たちと違ってww、お初のシチュエーションに適用するには時間が掛かります(^_^;)。
これの厄介な点は「はじめてのコースは練習が出来ない(爆)」ってことで、これはもう経験値を増やしていくくらいしか、ボクも適当な処方箋がありません(^-^;)。
ただ、まぁそれも含めてまだまだお楽しみは尽きないってことで、来年もよろしくお願いしますm(_"_)m
関西のみならず、広島でもお待ちしてます(笑)。
コメントへの返答
2020年12月8日 19:58
コメントありがとうございます。先日はお疲れさまでした&お世話になりました。

不甲斐ない結果で言うのもあれですが、仰るように、これからの楽しみは尽きないと言うことで、大いに納得して、経験値を増やそうと思います。来年、広島でお会い出来ることを楽しみにしています。
2020年12月8日 19:08
お疲れさまでした。
最近ご無沙汰していて申し訳ないです。
今回も参加はしたかったのですが、寄る年波でちょっと不安の残る最近の体調だったので辞退しました。

結果表をみて、あれckさん居ないって思ったら・・・
ちょっと納得のいかない順位になっちゃいましたね。
今年の第2戦で最下位になった私には悔しさがよくわかります^^;)

でも、ckさんはこれくらいの順位の方が今後また気合が入るのではないですか?

関西戦にはまた顔を出します、練習にもまた顔だすつもりですのでその時にまたいろいろ話をさせてください。
コメントへの返答
2020年12月8日 20:02
コメントありがとうございます。ご無沙汰してます。

いやはや不甲斐ない結果でお恥ずかしい。今年はGが下り失格もないので、いけるかと思っていたのが甘かった。でも、楽しかったですょ。来年はまたご一緒出来るよう、お互い切磋琢磨しましょう。広島にも遠征に行きたいですね。
2020年12月9日 23:18
お疲れ様でした(#^.^#)

まずは1走目・・・
イキナリのコースミスにお誘いしてしまい、申し訳ありませんでした<m(__)m>

5走目・・・
スミマセン、猛追したのは僕みたいですね・・・
どうやら 5走目のスタート時点がコトの発端だったようで・・・
ペースを乱してしまいホントに申し訳ないです<m(__)m>

というか、後ろを見る余裕のあったCKさん さすがデス!!

CKさんの余裕、気配りのおかげで準優勝出来たってことですものね。
ホントにありがとうございました<m(__)m>

ところで、どうやら同い年のようで・・・
タッチ_さんのコメントにあるように、年寄りはハツモノに弱いw
だけど、逆に みんながみんな同じ環境でのハツモノだと、亀の甲は年の功 で、意外と経験値がモノを言う のもあるかも知れませんw

あっ!!
今思い出したのですが・・・
実は1走目・・・
僕はスタートから結構それなりに走っていました!
もちろん、初のコースですから条件は同じ・・・

自分的にはソレナリに走っていたのでckさんとの間隔は開いただろう! とミラーみると、ckさんはピッタリと後ろについていてロックオンされた状態でした・・・
ckさん 速い!! ヤバイっ!! 俺、煽られいる!!
って、その時マジで思いました!(素)
確か桜の山さんに↑を呟いた気がする・・・

ということで、「準優勝したCX-5を煽ったんだ!!」と、どうか自信持って下さい!!(素)

今後ともどうぞよろしくお願いします(^O^)/


コメントへの返答
2020年12月10日 0:49
コメントありがとうございます。先日はお疲れさまでした&準優勝おめでとうございます。

1走目のコースミスは、テイクさんがいなくてもやってましたので大丈夫ですよ。それに5走目は、余裕があった訳ではなく、よしタカさんから注意するようにアドバイスがありました。お礼はよしタカさんに。

しかし、1年目、初出場で準優勝は凄いですね。同い年とは、、、運転歴30うん年とは言え、多分私はテイクさんとは真逆の運転経験ではないかと。なんせ以前はトヨタのミニバン13年で6万キロ以下という有様。私がハツモノに弱いのは、皆さん周知の事ですので。お約束です(爆)。

こちらこそよろしくお願いします。来年は先ずは広島戦ですかね(笑)。

プロフィール

「i-DM's関西2024:5月度定例オフミに参加しました http://cvw.jp/b/2918586/47752145/
何シテル?   05/30 12:03
cknrtzです(シーケーと呼ばれています)。よろしくお願いします。 トヨタのミニバンからの乗り換えで、初めてのマツダ車です。運転歴3?年にして初MT。M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 07:56:42
テレビが言う感染者数とワク有効性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 08:05:36
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 20:32:31

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
CX-30からの乗り換えです。3台目のMAZDA車となりました。 2022年5月28日 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
アクセラセダン1.5MTからの乗り換えです。 ・お初のディーゼル ・お初のSUV ・お ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
トヨタ ノアからの乗り換えです。 2017年3月18日商談 2017年5月13日契約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation