• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Totoraの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2018年3月17日

マッドフラップ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
なんとなく予想していましたが…
2
雨が降ると、やっぱり泥の跳ね上げが目立ちます。
純正のマッドフラップをリア/フロント共に取り付けました。
3
商品には添付されていないらしいので、ディーラーさんにお願いして取付説明書を頂きました! 苦手な電装が絡まないので簡単な作業です。
4
使用工具は、
電動ドライバー
クリップ外し
Lアングル(もちろん手回しラチェットドライバーでもOK)
2ミリの錐
8ミリの木工錐
カッターナイフ
余談ですが、カッターナイフの刃は写真の Tajima凄刃黒 が抜群に切れると思います!
5
詳しい作業工程は、諸先輩方がわかりやすくまとめて頂いているので割愛します。
一つだけつまずいてしまった箇所があります。リアのマッドフラップ取付の際、スプラッシュシールドという部材を外してしまうのですが、一番奥にある樹脂ナットをどうやって外そうか…と悩みました。ジャッキアップしてホイールを外せば難なく外せますが、ちょっと面倒。六角ソケットを様々な延長パーツを駆使しても角度が合わないので回せない。あれやこれや試すうちに5分経過…ん?樹脂ナットって、そんなにトルクかけていいのか?と疑問に思い手を伸ばすと、ペットボトルの蓋よりも楽に手回し出来ました(´・ω・`) 電動工具に頼り過ぎている弊害ですねorz
6
取付完了です。
7
雨水の跳ね上げもほとんどなくなりました^ ^
8
追記:昼間見ると、サイドの樹脂部分には跳ね上げがありますね。塗装面への跳ねはないので、多少効果は有りということで(^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブリザック XG02に組み換え

難易度:

タイヤローテーションしました。144370km

難易度:

19インチ化。タイヤ&ホイール交換

難易度:

リアのハブボルトをロングハブボルトに交換しました♫

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

POTENZA RE050Aに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-3 バンパー外さずにホーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2927378/car/2534789/6356621/note.aspx
何シテル?   05/05 18:51
Totoraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー外さずにホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:49:59
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 21:52:38
バンパー外さずにホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 08:46:02

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
1.5XD AT→1.8XD MTに買い替え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation