• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

(エクステリア的に?)見た目程は良くない‥

(エクステリア的に?)見た目程は良くない‥ CR-Zの後方視界。(@_@)

現在、前・初号機のPRELUDE繋がりなみんカラ友達の中で‥
“リアカメラ装着”ブーム?の兆しがあるwのですが‥
装着されたお友達曰く、
「CR-Zは後方視界がイイから特に必要ないのでは?」との御言葉を頂戴しましたが‥
これは、その誤解wを解くためのblogデス。。。(^_^;


↑この画像では今一つ?なので‥


ルームミラーの位置から後方を望むと、この様な状態デス。
  ↑
これでお気付きかとは思いますが‥
リア・クォーターガラスからの視界が全く望めません。。。

それも其の筈‥

CR-Zのリア・クォーターガラスは‥外見とは裏腹?に、室内はショボいサイズでありやす。。。

ましてや‥

この様な状況下で路上へ出る際は、後方視界は最悪です。(>_<;
(普段も私は、初号機・CR-Zではバックで駐車場から路上に出ます。^_^;)

でも、こんな時こそ‥

(純正ナビとセットオプション装着な)CR-Zのリアカメラ(リバース専用)は、180°の視界確保で安心デスョ。(^_^ゞ
ブログ一覧 | Honda/CR-Z | クルマ
Posted at 2010/06/22 22:24:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インプレッショ~ン♪
なにわのツッチーさん

リアクターに使う北投石トルマリンシ ...
トムイグさん

6月になりました
ツゥさん

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

加賀百万石 1
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年6月22日 22:45
2人で乗ってる時は左折時には見てもらえるのですが、

マジで左後方用のカメラをオプション設定してほしいです。
コメントへの返答
2010年6月23日 4:43
今だから明かしますが‥(^_^;
実は私、過去に左折時の巻き込み事故をやらかした事があります。(>_<;
  ↑
それ以来、交差点では慎重派な分‥
リアクォーターガラスからの情報がないのは怖いですね。。。
(後退時は幸い、カメラで補える事が出来ますが。f^_^;)
2010年6月22日 22:55
私にとってCR-Zの後方視界は。。。。
すばらしい!の一言w
なんせ、仕事で使ってる車がエルフの特装車w
ルームミラーからは後の装備しか見えませぬ^^
コメントへの返答
2010年6月23日 4:47
あー。w
私も仕事柄、2t~4tクラスのダンプを稀に運転する事がありますね。。。
  ↑
これらはそれなりに慎重?になるwのと、MyCARではないので割り切れる処もあるのですが。(^_^;
2010年6月22日 23:15
はじめまして(^^

今乗ってるオデにも純正リアカメラ付いてますが、広角じゃないからこのようには見えません

乗り換えたら暫く慣れが必要そうです(^^
コメントへの返答
2010年6月23日 4:54
いらっしゃいませ~!(^_^)

オデも、4thになると‥
純正ナビオプションで、前後左右にカメラが装備されて360°の視界が確保されたと記憶しています。(^_^)
でも、確かに3rdだと‥
(御時世的にも?)そこまでの充実オプションはまだ無かったデスよね。。。

CR-Zは、嫌が負うにも必要に迫られると思いますのでw‥
あっという間に慣れるかと思いますョ!(^_^ゝ
2010年6月22日 23:17
CR-Zの後方視界がもっとよかったとしたら、美しいリアスタイルが犠牲になったかもしれないですね。今世紀はリアカメラたるものがあって、大変便利な時代になりましたね(^ー°)b
コメントへの返答
2010年6月23日 4:59
おォォォ~!!!
すっっっっごく、ポジティブな解釈wに心打たれました!(^_^v

でも、案外‥
逆にこのデザインから、180°視野に収めるカメラが登場したのかもしれないデスね。(^_^;
2010年6月22日 23:27
ディーラーにて、試乗させて頂いたときに
コレは後ろ見難いな~ってすぐさま体感
しましたが、やはりバックモニターは
必需品の様ですね~。
コメントへの返答
2010年6月23日 5:04
試乗時のレベルだと、エクストラウィンドウばかり?に目を奪われて‥
リア・クォーターガラスからの視界情報までは眼中になかっただけに…
リアカメラ付きナビは高い買い物でこそありましたが、コレだけでも装着した甲斐があったと云うモノです。(^_^)
2010年6月22日 23:40
おや、天下無敵のクロちゃん@CR-Zにも弱点か?

ZE2もリアカメラ付けました。
でも最近は死角以外。カメラ頼らない事が増えてきたかな。

実はCR-Zのバックは試乗車でも試したんだけど
ZE2よりホイールベース短い分かなり楽に
バックできたと感じる私はやはり変り者か?

純正の奴はこんなライン付くんだよね。

「レーザーセンサー同調!」ってか?
コメントへの返答
2010年6月23日 5:28
2ndインサイトは、リアドアがあるだけに‥
リアドア・ウィンドウからの視界情報が得やすい分、運転が楽デスよね。(^_^)

単純に通行車両や人を気にしない状況下での車庫入れ程度であれば、無問題なレベルであるのは私も同意見ですョ。

>レーザーセンサーw
13年ぶりの新車故に‥
最近の純正リアカメラはセンサーまで表示されるのが当たり前!?と思っていましたが。。。(^_^;
  ↑
CR-Zの同オプション装着なオーナーさんの中には‥
センサーの“ずれ”を気にされる方もいらっしゃった様ですが、幸い私のソレは大丈夫っぽいデス。(^_^v
2010年6月23日 6:58
CR-Zは前車、RB1より視界は格段に悪い分カメラは優秀だと思います。

でもバックは慎重にやらざるをえないですね。
コメントへの返答
2010年6月24日 15:20
148アミーゴさんも、3rdオデからの乗り換えだったのですね。(@_@)

カメラの性能を100%過信するのは確かに事故の素に生りかねないので‥
何事も“慎重な”行動を心掛けていきたいですね。(^_^ゝ
2010年6月23日 7:15
はじめまして!

私はまだリヤカメラを取り付けていないのでバックはどきどきモンデス。

改めてみると後方視界は最悪ですね。やはりカメラは必需品だと再認識させていただきました。
コメントへの返答
2010年6月24日 15:30
いらっしゃいませ~!(^_^)

ちょびーサンは、社外品のカメラを装着されるのでしょうか?(@_@)
デザイン優先気味?wでこのクルマを選択した身としては、後方視界の悪さを憂いてこそいませんが‥
純正リアカメラの重要性は日に々々増しているのもまた事実。(^_^;

ナニハトモアレ‥
お互い『安全第一』で、CR-Zなカーライフを楽しみましょう!(^_^)
2010年6月23日 13:14
CR-Zのクォーター、気にした事無かったですが改めて拝見するとピラーも太いのでかなり厳しい感じですね(^^;
でもそれもデザイン優先の産物だと思います。
スポーツ系はやっぱり後方見えづらく無いと!とポジティブに(^^;)
コメントへの返答
2010年6月24日 15:39
初試乗の時は、私も全く気にとめてはいなかった分野です。。。
これから、運転上の快適性を求めてのCR-Z購入を検討している方々への参考資料?になれば‥と思いマス。(^_^;

若かりし頃は、「まァ、いっかぁ~。^_^;」ですませる事が出来た私がいたのですが‥
今となっては、運転する事の“楽しさ”と比例して“怖さ”も判ってきた分、なかなかポジティブになれない私がそこにいます。(^_^;
2010年6月23日 17:26
怖いのは雨の日、と雨の夜とお子ちゃまの行動と、、自分自身でしょうか?

いかにしっかりコントロールしていてもあっさり裏切る自分自身がやはり問題ですよね?

コメントへの返答
2010年6月24日 15:52
気象的要因と第三者的要因等は‥
我々の職場では『KY(危険予知)活動』で、「~かもしれない」という考えの下で行動する訓練?を定期的に行っています。。。
  ↑
これをMyCARでのドライブ時に適用すれば‥
自分自身の裏切り率wも減る事請け合いですョ!?(^_^;
2010年6月23日 17:54
確かに後方の横方向は水辛そうですね・・・
(^_^;)
やっぱり、広角カメラにしておけば良かったかなぁ~
コメントへの返答
2010年6月24日 16:01
V-テッ君♂さんの4thの場合‥
既に10数年以上も共に歩んだ相棒的愛車であれば…本来、カメラなんて必要ない間柄であったと思うwので…広角なカメラにこだわる必要性はないかと思いますョ。。。
  ↑
御守り的アイテムと解釈しましょう!(^_^)
2010年6月23日 22:03
ひー(^_^;
思ったより厳しいのですね...死角だらけ?
リア・カメラ前提のデザインの様にも…!?
コメントへの返答
2010年6月24日 17:43
CR-Zに近いデザイン‥っう~か、元になった‥
CR-X(EF)やZE1インサイトも、後方視界は悪いのかなァ?(@_@;
  ↑
当時は、180°視界に収めるカメラなんて無かった?だけに‥
今でもカメラなしでこれらに乗り続けている方々には頭が下がる思いデス。(^_^;
2010年6月27日 22:10
つーか、後席のビニール剥がしてないのに驚き! <そこかよ
コメントへの返答
2010年6月28日 9:04
>後席のビニール
実はこのblogをうPした後で、私も気付いたwのですが‥
密かに、ソレに反応してくれる方を期待していました。www

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月26日09:31 - 18:18、
285.52km 6時間38分、
12ハイタッチ、バッジ41個を獲得、テリトリーポイント360ptを獲得」
何シテル?   05/26 18:19
不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「X」交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 12:42:36
ホンダ純正 ステアリング、エアコン、ドアミラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 06:58:10
ZF2後期型LEDヘッドライトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 12:33:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation