• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyo2の"ピヨピヨ号" [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年4月24日

CUSCO/クスコ ストラットバー/フロント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前から装着したかったタワーバーをつけます。
2
大分、作業に夢中で写真すくないですが

①ワイパーを外す
②カウルをバキバキ外す(勢い余ってピン折った(T_T)ナイショ
③写真ではカウル下の雨水受け?が外れていますが本来は外す必要なし(別作業の為)
④ボンネットの前側留めナットを外す  ⇒画像4へ
3
自分は折角なので受け皿の裏をやまちゃんを参考に断熱。

辺縁は、剥がれ易いのでアルミテープ貼りました
4
中央へ、
付属の補強バーをつけます。
次にやる方は、バー下のボルトは最初締めすぎないように
タワーバーつける時、邪魔になります

私は、この後そのボルトへアーシングしました。
5
あれ?
またまた途中の写真ないです(^_^;)

①ボンネット前側へブラケットと共締め
②タワーバーを左右とセンターへ位置決めしてつけます
  センターのナットは超付け辛いです(指傷だらけ)
③後はカウルを戻す
  実はこれが今回一番大変だったような!!
  バーのお陰で普段通りイカナイ~(ほぼ強引に嵌めました^^;)
  それとバーとカウルが少し干渉していたので削りました

ちょっと苦労しましたが・・・(自分だけ?!)
エンジンルームも見栄えup!
少し走りましたがハンドリングが良くなったと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

オイル&エレメント交換 241421km

難易度:

サマータイヤへ交換シマァス

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月24日 23:35
予行演習ですよね?(爆)
コメントへの返答
2013年4月25日 12:16
予行を終え、本番逝っちゃいました( ´艸`)
2013年4月25日 17:06
結構大変そう! ホンダの車は全部そうなの?
オイラのも 何から何まで除けないとダメだったわ!
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2013年4月25日 22:57
バーを取り付けるだけなら、カウルをとる位なので、そう難しくはないですが
外した物を戻す作業が大変!

疲れた~というより、手の傷が痛い~(^^ゞ
2013年4月25日 23:28
整備手帳すでにアップ済でしたか(汗

装着写真 あれ?青くにゃい…
コメントへの返答
2013年4月26日 0:09
青くにゃいです(*^^)v
気づいちゃいました!


ぜひ青でGo~

プロフィール

「@saramanderさん
明日はヨロシクお願いします~~♪」
何シテル?   05/24 22:23
派手な事は出来ませんがw 皆さんを参考にコツコツと(^^ゞ  維持る弄りをやっています マイカーライフを楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【シェアスタイル】創業祭モニター企画🎊シリーズ累計270,000セット突破!大好評LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 13:00:10
隠しメニュー No.1 オートエアコン自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 15:05:43
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 05:41:59

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ピヨピヨ号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
大きい事は出来ません、 小さい事からコツコツと、、 自分なりのカスタマイズを楽しみます ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
小技メイン?に弄ってます。 地味一直線
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation