• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃの"AZ-1 RS660" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2009年2月16日

Vベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
良く鳴く事で有名な、AZ-1のベルト。
Vベルトな上にテンショナーも有りませんから、仕方が無い事ではありますが・・・
こないだベルト絡みのトラブルが発生したので、新品に交換します。
まずはメンテナンスハッチを空け、下に潜れる様ジャッキアップします。
2
オルタネーターの調整部分のボルトを緩めます。
3
下に潜り、軸部分のボルトを緩めます。
4
次にエアコンコンプレッサー側まで移動し、軸部分のボルトを緩めます。
ここはボルトが2ヶ所あります。
5
メンテナンスハッチ側まで移動し、コンプレッサーの調整部分のボルトを緩めます。
ここの部分が手を入れにくくて、難儀します。
一応メガネレンチで緩められます。
6
ベルト外し。
コンプレッサー側は外しにくいので、ブチっと切ってしまいました。
写真は外したベルトです。
上側のコンプレッサー側ベルトは、特に痛み無し。
下側のオルタ側は・・・
ベルト裂けているじゃん!!
これがトラブルの原因だったわけですね。
ベルトがハズレだったのかな?
7
新品ベルトを掛けます。
これが結構掛からなくてね。
下へ上へと移動し、プーリーを回転させながらはめました。
8
最後にベルトを張りながら、ボルトを締めます。
長い棒を差し込み、えいっとやりながら締めました。
棒は何でも良いのですが、でかいメガネレンチがちょうどそこに有ったので、今回はそれでやっています(笑

後はメンテナンスハッチを閉め、地上に下ろせば終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワコーズレックス

難易度:

エアコン修理ふたたび3

難易度:

ブローバイタンク清掃

難易度:

移植作業 その19

難易度:

その後の愛人号(其の三十四)

難易度:

コンプレッサー調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation