• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三代目レッドスターの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年3月30日

スピーカー裏の吸音材撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デッドニングの弊害のお話です。

スイフトにおいて、私のようにスピーカー裏に吸音材を貼っていたら外した方が良いかもしれません。

ここは雨水の通り道であり、水抜き穴を塞いでなくてもスポンジ素材が雨水を吸水してしまい、長い間、ドアの内側に水分が蓄えられてしまうのです😫

ここ最近、雨が続いていましたが、仕事が終わって車に戻るとフロントガラスが曇ってることが多く、車内に付けた湿度計が90%近く示していることが続いていました。

ついには、助手席側のスピーカーも水濡れによる端子の腐食で鳴らなくなってしまいました💦 幸い復旧出来たので良かったです。

なのでスピーカー裏(アウターパネル内側)の吸音材を撤去することにしました!
2
また、ドア内張りの内側をグルっと囲うように貼っていたエプトシーラーも矢印付近を中心にびしょ濡れでした。
3
指で押さえると水が滴れてくるくらいびしょ濡れです。
4
スピーカー裏の吸音材を撤去しました。これで雨水が溜まるのも少しは改善すると思います。
5
矢印部分のような穴は水抜き穴なので塞がないように注意が必要です。
6
外した吸音材はフェンダー内側の(ボンネットを開けてアクセス出来る)フロントタイヤ上のカバーに貼りました!ロードノイズ低減に期待です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Androidナビ取付

難易度:

TS-F1740SII取付け

難易度:

純正スピーカーを捨てないで!!

難易度:

激安ゲインコントロール、レビュー程悪くない。

難易度: ★★

バックカメラ取り付け直し

難易度:

ウーハー付けたけどなんかばふるデットニングやな

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月30日 12:42
ありゃま!一度チェックしてみた方が良いのかな?
コメントへの返答
2024年3月30日 12:51
心当たりがあるのであれば確認した方が良いかと!この前はバッフルも朽ちていたのでここは要注意ですね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 http://cvw.jp/b/2936897/47509958/
何シテル?   02/03 19:48
2018年よりみんカラを始めている三代目レッドスターです。父親の影響からか物心ついた頃から車好きです。週末は洗車や車いじりをしたり、ドライブに行くことが多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何かソソられるショップに行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:38:12
リアシート座面の下のデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 09:10:15
ネオ・エンジェルリング 作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 12:29:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生3代目の車にして初のMT車✌️初心に戻って運転を楽しんでます♪ ☆2018年3月3 ...
その他 二輪車 その他 二輪車
新たな相棒の仲間入りです! 電動でないキックボードでキックスクーターとも言います。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年12月6日契約→24日のクリスマスイブに納車されました^^ 10万km直前の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation