• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三代目レッドスターの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2022年1月15日

ジェイロード シエクル ミニコン 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スイフトスポーツZC33Sにも付けているシエクル ミニコン ですが、オデッセイにも装着してみました♪

型式MC-H05A
オデッセイRB3/4  RC1/2 に対応

メーカーの説明によれば、ミニコン独自回路により、ECUへのアクセス状態を変化させ、エンジンフィーリング、燃費の向上が可能とのこと。※燃費は走行条件、運転のしかたにより必ずしも向上するとは限りません
2
取付は簡単ですが、取説の注意事項に則り、エンジン停止後10分以上経過してから作業しましょう。チェッランプ点灯の恐れがあるためです。

下記に手順を記載します。

手順①
エアフロセンサーのカプラーを外す。
3
手順②
エアフロセンサーと純正カプラーの間に付属のハーネスを割り込ませる。
接続後、緑線で囲ったカプラーをミニコン本体に挿すだけです。
赤矢印は純正、青矢印はミニコンのハーネスです。
4
手順③
極力、高温になる所や雨水がかかりやすい場所をさけて付属の両面テープで固定。バッテリーケース側面に貼付けしました。
5
手順④
ミニコン本体へ防水ゴムカバーを被せる。
6
手順⑤
ミニコン本体へ接続したカプラー部のテーピング処置を行い、付属のタイラップで固定する。
7
手順⑥
写真ありませが、エンジンをかけて青LEDのパイロットランプが点灯し、エンジンが正常に吹き上がればOK。(一時的に防水ゴムカバーを外して確認)

切替のモードは1、N、2があり、基準の設定は1、レスポンスブレード併用は2を推奨。

現時点でレスポンスブレードを使用していないため、モード1にしております。
8
装着時オドメーター102622km
装着日2022年1月15日

暫く走ってみてから、インプレ上げてみたいと思います😊

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インチキ板金(3)

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★

運転席側シートベルトスライダー付近からのカタカタ音

難易度:

MICUユニット交換

難易度: ★★

USBチャージャー(インパネアッパーボックス部)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 http://cvw.jp/b/2936897/47509958/
何シテル?   02/03 19:48
2018年よりみんカラを始めている三代目レッドスターです。父親の影響からか物心ついた頃から車好きです。週末は洗車や車いじりをしたり、ドライブに行くことが多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何かソソられるショップに行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:38:12
リアシート座面の下のデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 09:10:15
ネオ・エンジェルリング 作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 12:29:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生3代目の車にして初のMT車✌️初心に戻って運転を楽しんでます♪ ☆2018年3月3 ...
その他 二輪車 その他 二輪車
新たな相棒の仲間入りです! 電動でないキックボードでキックスクーターとも言います。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年12月6日契約→24日のクリスマスイブに納車されました^^ 10万km直前の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation