• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

摩訶~の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ドライブシャフトからの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
1年落ち9000キロで購入したのですが フロントからカリカリコキコキと金属音がしてました。小さな異音ですが 裏路地とかの反響しやすい道を走ると聞こえてきます。
症状としては 発進時や走行中のアクセルオンオフで特に音がしてました。
小さい音なので「こんなものか?」と思いながらも ZE0の時はなかったような気がしたので 数日後ディーラーへ。
2
ディーラーの方にテスト走行していただくと ドライブシャフトの調子が悪いみたいです。
私は「1万キロくらいでこんなになるの?」と思いましたが「電気自動車だから気づくくらいで大した事でもないのかなぁ?」とも思いました。
3
ドライブシャフトからの異音
それで対策として ドラシャを抜いてグリースアップするか ドラシャまるごと交換かってことでしたが 整備士の方のすすめでドラシャまるごと交換しました。
4
ドライブシャフトからの異音
あれから数ヵ月経ちましたが 異音も無く調子良いです(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正LEDフォグとユーロフォーン取り付け(バンパー外し)

難易度:

納車から15ヶ月(1年3ヶ月)

難易度:

エアコンエバポ洗浄とエアクリーンフィルタ交換

難易度:

減速機のオイル交換(2回目)

難易度:

日産純正発煙筒クリップ取付

難易度:

リーフZE1 減速機オイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月17日 19:34
はじめまして。
私の車も10000キロ辺りから同じ症状が出ています。ディーラーではグリスを塗って様子見と言われてもう3年以上になります。
私のディーラーも交換してくれないかなぁ💦
ちなみに今はグリスすら塗って貰えていません。
塗った時には少し改善していたのですが、
前回の点検の際にも、異音に対する対応をお願いしましたが、全く変化がありませんでした😞

ディーラーによって対応が違いすぎですね。

もう一度ディーラーにお願いしてみます😃
コメントへの返答
2021年12月17日 21:06
そうかもしれませんね。最初はうちの人が購入したディーラー認定中古車店に持っていったのですが 適当に対応されたらしいですよ(´Д`;)
なので 私が別のディーラーに持ち込んでみたのですが 交換しましょうって感じで親切でした。内心「あーだこーだ言ってくるんじゃねえの?」って身構えてましたが あっさりでしたよ 笑
別のお店をまわってみるのもいいかも知れませんよ。保証期間中に何とかしたいですもんねっご健闘をお祈りしております(^-^)!!!
2021年12月17日 21:11
ありがとうございます😊
頑張ってみます💪
コメントへの返答
2021年12月17日 21:15
(・∀・)b

プロフィール

摩訶~です。よろしくお願いいたします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シーケンシャルウィンカーインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:11:57
カーテシ追加💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 10:21:26
ハロゲンヘッドランプ 車幅灯ライン発光化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 22:59:12

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0から乗り換えました。 よろしくお願いいたします( •̅_•̅ )
日産 リーフ 日産 リーフ
リーフに乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation