• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

【クルマ】リアハブベアリング交換 ~戦術的敗北

【クルマ】リアハブベアリング交換 ~戦術的敗北 この土日で、懸案だったリアのハブベアリングを交換した。
二日間フルに使って、交換が完了したのは片側のみ。
某ブラウザゲーム風に言うなら「戦術的敗北C」。

事前に下調べして、必要な工具は一通り用意してあったが、実際に作業してみると、ことごとく使えない状況に陥ってしまった。
一番時間を浪費したのは、古いベアリングの取り出し。
ディーラーで使っているものと同じ構造のSSTを自作していたが、ボルトの強度が足りなかった。
ベアリングを押し出すためにボルトを締めていっても、ボルトが伸びてしまって全く役に立たない。
用意した3本のボルトとナット、すべて圧力に負けて伸びたりナメたりしてしまった。
ホームセンターで手に入るボルトでは、完全に強度不足である。

結局、手持ちのスプリングコンプレッサーに使われているボルトを使うことで、何とかベアリングの取り外しに成功した。
ボルトの強度さえ確保できれば、ありあわせの端材で作った冶具でも十分に使えたので、構造的には理にかなっていたということだ。

DIYでリアハブベアリングを交換した経験がある方なら、ハブにインナーレースが残るがのが一番の難題と思われるかもしれない。
これについては、手持ちの工具に使えるものがあったのと、事前のシミュレーション(妄想とも言うw)どおりに事が運んだので苦労することはなかった。
ハブに残ったインナーレースに切断砥石で溝を入れて、挟み込みタイプのベアリングブーラーを装着すれば、力を使うこともなくあっさりと取り外すことができた。



残った片側は、年末年始の休みに交換することにしよう。
今度は一日で完了させてやるw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/14 23:38:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

山だ、海だ〜
バーバンさん

今週の晩酌 〜 新政(新政酒造・秋 ...
pikamatsuさん

マークII
パパンダさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 23:45
これをDIYでやるとは恐るべし。。。(^^;

塩尻でやっていただいた時 作業の流れを頭に叩き込んで次は自分でやろうかと思ったのですが、実際見て挫折しました。。。(^^;
コメントへの返答
2014年12月16日 22:53
面倒なのは間違いないです(^^;
各部品の固着が大したことなかったのにも救われました。

適切な工具があれば難しくはないですよ~
2014年12月15日 8:57
ベアリング抜きは大変ですよね^^;
いかに均等に力を加えるかが難しい(チャリのベアリング抜きも(笑)
コメントへの返答
2014年12月16日 22:55
そのための冶具ですから。
まぁ、ガラクタ箱にあった端材や使い古したベアリングの使いまわしですがw
2014年12月16日 16:38
ボルトがイカれる直前トルクまでテンションかけて、あとはボルトへの直下型打撃による振動の組み合わせ………………


で外れなきゃ一旦コーヒーでも飲んで現実逃避がオススメです(笑)
コメントへの返答
2014年12月16日 22:57
で、衝撃を加えた瞬間、ボルトが破断するんですね……笑えない。

唯一の通勤車両なので、現実逃避は認められませんw

プロフィール

「あけましておめでとうございます(遅 http://cvw.jp/b/295066/39141683/
何シテル?   01/07 22:37
スーパーカー小僧がそのまま大きくなったようなおっさんです。 ガキの頃からイタ車よりドイツ車に萌えるヘンコでした(笑) 偏ったクルマいじりの記録は↓こちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

黒森製作所 Garage Space 
カテゴリ:黒森製作所
2008/01/08 23:59:33
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
メインのファミリーカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ただいま休眠中
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
嫁さんの足車。 オーバーヒート二回やらかして退役。
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
家族の足車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation